team 1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回
国際大 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
北大 0 0 0 0 0 0 × 2

バッテリー

国際大:林田、●笹森 - 落合

北大:〇宮澤 - 小林

主将の一発で優勝

最終戦の相手は札幌国際大。ともに4勝で迎える天王山となります。この試合に勝ったチームが優勝です。

試合は序盤から苦しい展開となります。初回表、1,2二番をエラーと四球で出塁させ、いきなりのピンチを迎えます。続く3番に送りバントを決められ、1死2,3塁。続く4番はファーストゴロで、アウト一つはもらったという打球でしたが、相手の走塁ミスによりこのプレーで2アウトを奪い、ラッキーな形でピンチを切り抜けます。
二回、先頭バッターに四球での出塁を許すと、バント処理のミスとボークで0死2,3塁のピンチを招きます。次打者を三振に打ち取り1死としますが、続く8番にスクイズを決められ先制を許します。

打線は相手左腕に苦戦を強いられます。高精度の直球と多彩な変化球に攻略の糸口をつかめず、三回までをノーヒット、毎回の三者凡退に抑えられます。

中盤、ヒットなどでピンチを招きますが、要所をしっかりと抑え、追加点を許しません。逆に打線もチャンスを作りますが一本が出ず、0-1のまま緊迫した展開が続きます。

何とか流れを作りたい北大。ここで宮澤の好投が光ります。六回、先頭の4番をセカンドライナーに打ち取ると、続く5,6番を二者連続三振に打ち取ります。さらに七回にも二つの三振を奪い、圧巻のピッチングで北大に良い流れを呼びこみます。

そして七回裏。宮澤が作った流れに北大打線が答えます。七回から変わった相手投手から、先頭の原田(岡山大安寺=4年)が左中間を破る3ベースヒットを放ちます。0死3塁のチャンス。8番不動(札幌北=4年)は三振に倒れますが、9番山内(新宿=4年)がスクイズを試みると、捕手の遥か手前でバウンドした投球は捕手のブロッキングによって大きく前に跳ね返り、ホームスチールという形でついに一点を返します。しかし後は続かず、1-1で7回を終えます。

8回表、宮澤は2死から二本のヒットでピンチを招きますが、後続を抑え追加点を許しません。

1-1の緊迫した試合。試合を決めたのは主将の高鳥(国立=4年)でした。8回裏、相手投手の好投によりテンポよく2アウトとされ、国際攻勢の雰囲気がかすかに漂い始めます。迎えるは4番高鳥。初球を振りぬいた打球はライトスタンドに突き刺さります。失いかけた流れを取り戻す主将の一発でついに逆転とします。

9回表、先頭を三振に打ち取りますが、後続にエラーと四球を与え、1死1,2塁のピンチを招きます。長打で逆点もありうる展開。この緊迫の場面でショート山内のセンスが光ります。2塁走者の隙をついたけん制でアウトを奪い2死2塁とします。続く打者をきっちりとショートゴロに抑え、優勝を決めました。

 

 

この一年間は、春からまともに活動ができず、春リーグはなくなり、秋も短縮、さらに入れ替え戦もなくなるなど、特に四年生にとっては本当に苦しい一年間だったと思います。

それでも、折れることなく、本当に素晴らしい取り組みをしてくれたと思います。素晴らしいチームを作ってくれたと思います。実際に球場で見た選手は気迫に溢れ、とてもアツいものを感じさせてくれました。感動をありがとう。

一部昇格に挑めなかったことは、非常に悔しいことと思いますが、そんな中でも必死に作り上げたものはきっと後世に引き継がれ、また素晴らしい北大野球部を作ってくれることと思います。そして後輩たちがこの悔しさを晴らしてくれることを願います。

菅野

~著者が選ぶ本日のMVP~

高鳥(国立=4年):8回に逆転のホームランを放つ。

原田(岡山大安寺=4年):7回にスリーベースを放ち、同点のホームベースを踏む。

宮澤(長野=2年):9回1失点11奪三振の好投。

 

写真はこちらから