team 1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回
道都大 0 0 0 0 0 0 3 0 0 3
北大 0 0 2 0 0 3 0 0 5

バッテリー

道都大 ●姚、後藤大、出雲崎、印南-奈良、筧田

北大 ○遠藤彰、小岩-磯邊

写真はこちら

道都の追い上げを振り切り11敗に!

 

春季リーグ第2戦は、星槎道都大学との一戦。北大のマウンドには、昨日先発の飯島とともに投手陣を引っ張る遠藤彰(新潟=4年)が上がった。先頭に四球を許し、初回からピンチを迎えるも、後続を3人で抑えるまずまずの立ち上がり。

援護したい打線は初回、1死から2番大澤(札幌南=4年)がレフト前への痛烈な打球を放ち、一気に二塁まで到達。すかさず三盗を決め、頼れる主将が1死3塁のチャンスを演出する。3番浅倉(高志=3年)のサードゴロで果敢にホームを狙うも憤死。続く4番山本(県立相模原=3年)のリーグ戦初ヒットも生まれ、2死満塁のチャンスを作り出すも一本が出ず初回は無得点に終わる。

2回も三者凡退に終わり、何としても先制点が欲しい北大は3回裏、1死から2番大澤(札幌南=4年)が四球で出塁、3番浅倉(高志=3年)のレフト前で1死1・2塁とする。ここでダブルスチールが決まり、チャンスを拡大。4番山本(県立相模原=3年)は四球を選び、5番渡辺(札幌南=4年)は三振に倒れ、2死満塁。ここで、初回2死満塁で倒れた6番宮坂(札幌第一=4年)に打席が回る。高めのストレートを思い切りよく振り抜いた打球はレフト線へのタイムリーツーベースヒットとなり、北大が2点を先制する。

一方の遠藤彰(新潟=4年)は2回以降、落差の大きなチェンジアップで相手打線を翻弄してスコアボードに0を並べ続ける。気づけば6回まで出したランナーはわずか3人。道都打線を手玉に取る快投を披露した。

そんなピッチングに呼応するように北大は6回、先頭の淵上(菊里=3年)が叩いた打球はレフト線を襲うツーベース、その後も四球でチャンスを広げ1死1・2塁で1番慈道(淑徳=2年)。ツーナッシングからの一球を完璧にとらえた打球はショートの頭上を越え、リーグ戦初ヒット。そして貴重な追加点を奪うタイムリーとなった。その後も相手のエラーと押し出し四球で2点を追加し5点差とする。

逃げ切りたい北大だったが、好投を続ける遠藤は7回に突如道都打線につかまる。1死から3安打を許し1点を失い、なおも2死1・3塁のピンチ。北大はここで2番手の小岩(札幌東=3年)にスイッチ。しかし、相手打線の勢いを中々止められない。連打で2点を失い、なおも2死2・3塁という一打同点の場面。相手2番打者との勝負、ツーストライクに追い込んでからの4球目を相手打者がコンタクト。ショートの頭上を襲った打球、誰もが同点を覚悟した瞬間、守備職人淵上(菊里=3年)がジャンピングキャッチ!なんとか2点差を守り抜いた。

最終回も北大は小岩(札幌東=3年)にマウンドを託す。連打を浴び、2死1・2塁のピンチを招くも、球威のあるストレートで1番打者を押し込み、レフトフライでゲームセット。5-3で見事2戦目を勝利で飾り、1勝1敗とした。

リーグ戦で星槎道都大学に勝利したのは実に6年ぶりのこと、最後に道都に勝利したのはちょうど6年前の2018年4月30日です。筆者が4年生だった2022年とコーチとして関わった2023年の2シーズンで唯一勝てていない相手でした。そんな私情もあって嬉しい限りです。本当にナイスゲームでした!優勝まで突っ走ってください!

 

121期OB 伊藤

~筆者が選ぶ本日のMVP~

淵上竜彦(菊里=3年)

追加点を加えた6回、口火を切るツーベースを打ったのはこの男。7回表はスーパーキャッチでチームを救い、その裏にも悪い流れを断ち切るレフト前を放った。