10/17新人戦vs北海学園大

新人戦第3回戦、北海学園大学との試合でした。
スコアとスターティングメンバーは以下の通りです。
北大/000000000/0
学園/01310000×/5
1.⑥牧野
2.⑧稲場→⑤菊田
3.⑦安井
4.②渡邉
5.③後藤
6.⑨牧口
7.④有井
8.D町野→田中(鑑)
9.⑤佐々木(健)→⑧佐々木(啓)
P.奈良→浅野

奈良は初回から四球のランナーを三塁まで進めますが、この回はしのぎます
しかし2回、先頭打者を内野安打で出し、次の打者はショートゴロ、牧野はダブルプレーを狙って二塁に送球しますが、悪送球となってしまい一塁ランナーは三塁まで進みます次の打者にライトへヒットを打たれ先制されます
この回は一点でしのぎましたが、続く3回には四球を挟んで4番、6番、7番に連打を浴び、さらには犠牲フライもあり、3点を追加されますその後の打者にもヒットを打たれ、浅野に交代。ピッチャーゴロでスリーアウト目をとります。
4回、先頭打者をピッチャーゴロで抑えます。しかし次の3番打者にライトへ大きな二塁打を打たれてしまいます。ワイルドピッチと犠牲フライで1点追加されてしまいました
点数が入ったのはここまで。それ以降はヒットを許しながらもきっちり抑えました
6回7回は3人で締めました

攻撃はというと、、、4安打完封。
5回まではランナーを二塁に進めることができません。
6回、先頭の佐々木(健)が四球で出塁します。1番牧野は変化球を捉えてレフト前ヒット!送りバント失敗で1アウト一塁二塁となり、3番の安井は四球を選び、1アウト満塁になります!しかし!!4番渡邉がサードゴロでダブルプレーで大きなチャンスをモノにできませんでした…
7回以降も先頭打者は出塁するのですが、結局二塁まで進めず、5-0で負けてしまいました。

平日練習ではバッティング練習中心だったため守備のミスが目立ちました。明日からの練習でしっかり修正していきたいです。
もちろん打撃も4安打と振るっていないのでもっともっと振り込む必要があります。

今日負けてしまったので、春まで公式戦はありません。
この冬に大きく成長しましょう

田村

Categories: 未分類

10/11新人戦vs道都大

今日は新チームになって初めての試合でした
新人戦、初戦の相手は秋季リーグ戦で神宮出場を決めた道都大学。
試合結果は以下の通りです。
道都/000010110/3
北大/00000130×/4

先発は松江。先頭バッターにいきなり四球を与えますその後の打者を三振に打ち取ると、3番の打席でキャッチャーの渡邉が一塁ランナーの盗塁を刺し、ピンチを切り抜けます。
2回、3回も四球とエラーで先頭打者の出塁を許しますが、ホームを踏ませません。
5回表も先頭打者を四球で出塁させます。次の打者は三振に抑え、1アウト。次の打者もショートゴロでダブルプレー、かと思いきや、ショート山﨑のエラーで一塁ランナーは三塁まで進みます。次の打者の際、渡邉は飛び出していた三塁ランナーを刺そうとしますが、サード佐々木(健)が後ろにそらし、その間に1点先制されてしまいます

北大打線は5回までノーヒットと、全く奮っていませんでした
しかし6回裏、先頭稲場がライト前にヒットを打ちます。ようやくといった一本でした。盗塁と次の後藤の内野安打で0アウト一塁三塁。ここで、4番渡邉はスクイズを試みますが失敗に終わります。続く打者安井がライトへラインぎりぎりのヒットを打ち、1点返して同点になりました。この回は同点どまり。
7回の表、道都大はまたもや四球で先頭打者を出すと、内野ゴロとバントヒットで1アウト一塁三塁。ここで、先ほどの回で北大が失敗していたスクイズを綺麗に決めます。1点追加され、2-1になります。
しかしその裏、先頭打者は打ち取られましたが次の山﨑が四球で出塁します。佐々木(健)が、6回からミスの目立ったバントをきちんとこなし、山﨑は二塁へ2アウトとなって代打城谷。ライト線へタイムリーとなるツーベースヒットを放ちます続く稲場も左中間を破るスリーベースヒットで城谷を生還させ、逆転します!後藤の四球を挟んで4番渡邉はレフトへタイムリーツーベースヒット後藤はホームで惜しくもアウトになってしまいましたが、四球を挟んでの3連打で一気に2点差に突き放しました
9回も、四球のランナーは出したものの、松江の気迫のピッチングでライトフライと二つの三振で1点差で道都を振り切りました

松江は11奪三振で完投。ナイスピッチングでした
主力メンバーがほとんどいない道都とはいえ、リーグ戦で惜敗した相手に勝てたこと、新チームになって初めての試合を勝ちで終われたことは今後の自信につながるのではないでしょうか。
しかし、与四死球が多いこと、道都がノーエラーなのに対し、北大は3つもエラーをしていたこと、打撃も5回まではノーヒット…。勝ったとはいえ、課題の多く残る試合となりました。
ここで出た課題は早急に潰し、より強く、より高みを目指していきましょう

なお、北大グラウンドでは予定通り2試合(1試合目、◯北星学園大vs北海道医療大)できましたが、他の会場では1試合のみ、もしくは全試合、雨天中止となりました。したがって今日できなかった試合は明日に順延となりました。
北大は来週の土曜日、北海学園大グラウンドで北星学園大vs北海学園大の勝者と試合を行います。

新チームでも目指す目標はもちろん神宮。神宮に向けてまずはこの新人戦、優勝しましょう

田村

Categories: 未分類

151002 新チーム始動

こんばんは。

北大硬式野球部は、今日A球場横のビニールハウス内でミーティングを開き、新チームをスタートさせました。練習は明日より開始する予定です。

なお、今日から部員が1人増えました。伊藤大誠という1年生の選手です。また後日、紹介記事の方を更新させていただきます。

新チームとなりましたが、諸先輩方に負けない強い気持ちを持って、また「神宮」目指して頑張ってまいります。変わらぬご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。

吉田

Categories: 未分類

9/29順位決定戦

こんばんは更新が遅くなってしまい、申し訳ありません
昨日の順位決定戦の結果を報告します
結果は、2-0で勝利したので、5位となり入れ替え戦には進まずに済みました。

北大000000200/2
北翔000000000/0

メンバーは
1⑥牧野
2②中田
3③飯尾
4⑧佐々木啓
5D田中鑑
6④有井
7⑦安井→⑦牧口
8⑨城谷
9⑤山田
P三木田→川上(7回~)

北翔との三回戦の先発は三木田。
北翔の先発は井筒。
3回までは両チームランナーは出すものの得点できずに終わります。

4回表。北大の攻撃。先頭飯尾がレフトへのツーベースを打ち、出塁
次打者佐々木啓が今季初のバントを試み、一球で決めます
ここで打席は勝負を決める男、田中鑑。ファールで粘って2ストライク3ボール。しかし打球はピッチャーゴロになり、飯尾は自重しホームに帰れません。
次打者有井もセカンドゴロに倒れ、チャンスを活かせません
4回裏には、三木田の制球が急に定まらなくなり、二者連続四球を出しますが、盗塁死もあり、無失点

先制したのは7回。
先頭田中鑑が持ち前の選球眼で四球を選び、出塁ワイルドピッチで2塁まで進塁します
有井のバントは相手の野手選択を誘い無死1,3塁のビッグチャンス
相手監督も出てきてタイムを取ります。
7番安井は前の打席でヒットを打っていましたが、ピッチャーゴロに倒れ一死2、3塁。
ここで打席は3年目城谷。前回の北翔戦でも先制タイムリーを打った勝負強いバッターです。ベンチもここ一番の盛り上がりを見せます。
その初球。
執念の当たりは二遊間を抜ける値千金の2点タイムリー

その裏から北大は川上を継投させます。
8,9回には計4本のヒットを打たれますが、直前で代わったレフト牧口のナイスキャッチもあり無失点
最後は山田がサードゴロをさばき、ゲームセット完封勝ちでした

この瞬間、このチームでの試合が全て終了しました。
目標は「神宮」だったものの、結果は5位。さらにくしくも道都の優勝を決める経験もしました。
後輩たちには、あの悔しさを絶対に忘れないで欲しいです。目の前で胴上げされる悔しさ、一点差で負けた悔しさをです。

さて、これで四年目は引退です。
チームを目標に導くことができなかったことは一生ものの後悔です。
私達はもう晴らすことはできないので、後輩達に託します。よろしく頼むよいつでも応援しているよ。

私、矢野も引退です。
マネ日記では稚拙で面白味のない記事しか書けませんでしたが、ご愛読いただいた皆様には感謝です。
マネ日記初登場は2012年6月21日。初めて記事を書かせてもらったのが6月23日。もう3年以上も前のことなんですね。勝手にしんみりしています。
1年生の夏休みは記事を書くのが楽しくて毎日更新していたのに、途中、サボりがちな時期もあり、皆様には不快な思いをさせてしまったと思います。申し訳ありませんでした。
マネ日記へのコメントは著者としてとても嬉しかったですし、励みになりました。
その中でもマネ日記の一番の思い出は、2年前の入れ替え戦前日に更新した記事に沢山「いいね」をしていただいたことです。拙い文章でしたが、皆さんが応援してくださっていることが数字でわかり、力が湧きました。
今後は私も皆様と同じ読者になります。
今後も、応援してくださっている皆様とグラウンドを繋ぐツールになってくれることを祈っております。
今まで本当にありがとうございました。
今後も北大野球部を何卒よろしくお願いします。

矢野はな

Categories: 未分類

150929 順位決定戦

こんばんは。今日は北翔大学との順位決定戦がありました。2-0で勝利し、北大は6チーム中の5位でリーグ戦を終えました。4年生のみなさんは今日をもって引退となりました。

4年生のみなさん、長い間お疲れ様でした。ありがとうございました。

今日の試合の詳細は、また後日お知らせする形にさせてください。今日中に記事を書く時間的余裕がありませんでした。その日の記事はその日のうちになどと言っておきながら、このような形になってしまい、申し訳ありません。

吉田

Categories: 未分類