順位決定戦

こんばんは
今日は順位決定戦VS北翔大学の予定でしたが、悪天候のため、明日の12:00に順延になりました
明日はできることを願います

なお、今日で予定していた30試合が全て終了し下記のような順位・勝敗になりました。
1位道都大学10勝0敗
2位札幌大学6勝4敗
3位東海大学5勝5敗
3位北海学園大学5勝5敗
5位北海道大学2勝8敗
5位北翔大学2勝8敗

矢野

Categories: 未分類

9/27VS北翔大

こんばんは
今日はリーグ戦最終日、北翔大学との試合でした
結果は3-1で勝利し、単独最下位を免れました
明日、順位決定戦を行います

今日の結果です。
北翔000000010/1
北大00000030×/3

メンバーは
1⑥牧野
2②中田
3③飯尾→⑤
4⑧佐々木啓
5D田中鑑
6④有井
7⑦安井→R高梨→⑦牧口
8⑨城谷
9⑤山田→H後藤→③
P川上→三木田

川上は初回、2安打を許しますが、飯尾、有井の好守で無失点に抑えます
2,3回は三者凡退。4回は一死から安打を許しますが次打者をゲッツーにとります
攻撃では2回。一死から有井がセンター前ヒット安井はライトフライに倒れますが有井は盗塁を決め、城谷が四球を選び、二死1,2塁のチャンス
勝負強い山田が打席に立ちます
しかしショートゴロに倒れ無得点に終わります

整備を挟んでの6回。
一死から三遊間の当たりをショート牧野がナイスキャッチし後ろにはやりません次打者は犠打を決め、二死2塁
三番新谷の打球はセンター前に落ちるかと思いきや、センター佐々木啓がナイスキャッチ
固い守備が川上を援護します

試合が動いたのは7回ウラ、北大の攻撃
先頭田中鑑が四球で出塁すると有井が犠打で送り、安井も四球を選びます
ここで迎えるは3年目城谷。2ストライク0ボールから力強く振り抜いた打球はファースト強襲2塁ランナー田中鑑は一気にホームイン
続く山田の打席には後藤が代打に立ちますがショートフライに倒れます
しかし、しかし1年目スタメンのショート牧野がここ一番でレフト線を破る2点タイムリー3-0と点差をつけて残り2回。
しかし今季の傾向がここでも出てしまいます。
先頭に二塁打を浴びワイルドピッチで1点を返されます
また、9回表には簡単にニ死をとった後、安打、2四死球で満塁に後輩のピンチをカバーするのは4年目三木田。ここまで2安打の木村を一球でショートゴロに仕留め、3-1で勝利しました

明日の13:30から円山球場で順位決定戦を行います。
応援よろしくお願いします
なお、明日は10:00から道都VS東海戦を行い、終わり次第(12:30予定)閉会式を行います。

矢野

Categories: 未分類

9/26 半日練習

今日は半日練習でした。

このチームでやる最後の練習となったのではないでしょうか。

明日、北翔大学との最終戦で勝つことができたら明後日順位決定戦が行われます。
その試合に勝てば1部残留が確定します

今日がこのチームでやる最後の練習になるように、明日、明後日の試合は絶対に勝ちます
応援宜しくお願いします

田村

Categories: 未分類

150925 vs北海学園大②

(今日の記事は諸事情により写真の掲載はございません。ご了承ください)

こんばんは。今日はリーグ戦9日目、北海学園大学との一戦でした。

北大 0000000|0
学園 071000X|8 (7回コールド)

0-8で敗れました。現在1勝8敗の最下位です。

2回裏、2死走者なしからヒット、死球、四球、ヒット、ヒット、スリーベースヒット、と畳みかけられ先発川上は1回3分の2、6失点(自責6)で降板します。リリーフした浅野も甘くなった登板3球目をライトへ運ばれ2ランとなってしまいます。

浅野は次の回にも1点を失います。4回からは奈良がリリーフし、3イニングを無失点に抑えました。

打線は1節で攻略した学園・佐藤佑に3安打に抑えられてしまいました。

明後日の10戦目、5位の北翔大学(2勝7敗)との一戦ですが、勝てばその翌日(28日)に行われる順位決定戦に持ち込めます。負けると1部最下位が決定し、10月6日からの入替戦にのぞむことになります。

なんとかまず明後日勝ち、28日も勝って1部残留を決めるしかありません。ぼくはまだ入部前でスタンドから見るだけでしたが、去年の秋季リーグ戦も同じ状況、同じ相手だったはずです。川上が2日連続で完投し、北大を救ったあのピッチングは今でも鮮明に覚えています。みなさんの記憶にも新しいのではないでしょうか。今日はその川上が投げて負けたのだから、もう仕方がありません。川上はうちで一番いいピッチャーの一人なんですから。

切り替えていきます。

吉田

Categories: 未分類

VS道都大学②

こんばんは
今日はリーグ戦VS道都でした
結果は2-3で負けました。
これで道都の優勝が決まりました。

道都000100020/3
北大000100001/2

1⑦牧口→⑨→H城谷
2②中田
3③飯尾→H田中鑑→③山﨑
4⑧佐々木啓
5D森→H安井
6④有井
7⑤山田→H渡邉→R高梨
8⑨平野→H⑦稲場
9⑥種田→H⑥牧野
P浅野→奈良

本日の先発は2年目浅野
初回は無死から2連打を打たれ、道都の洗礼を受けますが飯尾、種田の好手で無失点
2,3回もランナーを出しますが、粘投し、無失点に抑えます
変わって攻撃は、相手エース黒川に対し、2回先頭佐々木啓が四球を選びます
森、有井がそれぞれエンドランを決め、佐々木を三塁まで進めますが、最後は佐々木がホームスチールを試み、アウトになります
三回も、先頭山田がヒットで出塁しますが後続が繋げません。
すると四回。相手も先頭が二塁打で出塁し、連打と死球で一死満塁の大ピンチしかしここでもショート種田が前進守備からショートゴロでホームをアウトにし、二死満塁。次打者大保の打球は二塁ベース付近に転がりますがショート種田がギリギリのところでこぼし、1点先制を許します。
しかし、その裏
二死から佐々木啓がレフトへうまく打って出塁し、すかさず盗塁をきめます
森は四球を選びチャンスを広げます
有井が振り抜いた打球は一、二塁間を抜けたかと思いきや、相手ファースト須貝がダイビングキャッチ…かと思いきや、落として転々とします
その間に佐々木啓がホームイン
1-1の同点に追いつきます
五回は浅野が初めて三者凡退に抑えます
するとその裏。先頭平野が二遊間を抜き、出塁します
しかし、黒川の速球は、あれだけ練習してきたバントをも困難にし、結局無得点。
同点で折り返します。

試合が動いたのは八回表。
浅野は先頭にヒットを許します。
次打者は一球でバントを成功させ、一死二塁のピンチ。
ここまで何度となくピンチを乗り越えてきた浅野でしたが今回ばかりはと、ピッチャーは奈良に交代です。浅野は粘り強いナイスピッチングでした。自信を持ってもらいたいです
奈良は次打者にインローのボールをタイムリースリーベースにされ、浅野がためたランナーを返してしまいます。さらに連打を浴び、3点目を献上します。その後はキャッチャーバックも成功し、この回は2失点で終えました。
その裏。牧野、城谷、田中鑑が代打で出場しますが、実らず無得点。
九回表には先頭をヒットで出塁させますが、キャッチャー中田が盗塁を刺したり、見逃し三振を取り、2点差で最終回を迎えます。
円陣でも「絶対勝つぞ」という掛け声が中田から飛び、みんな気合い十分でした。
先頭佐々木啓が、本日3本目のヒットで出塁旭川東高校の同期、安井が代打で初ヒットまだまだ行けます
しかし次打者有井がバント失敗で一死1,2塁。
ここで代打渡邉練習でも好調な様子が見られていましたが、ここでもタイムリーヒット一点差に詰め寄ります
しかし道都もピッチャーが川又に交代。
稲場は見逃し三振。牧野もセカンドゴロに倒れ、惜敗しました。

「神宮」を目標に今まで練習してきましたが、儚くも、道都大学の優勝を決めてしまう結果となりました。
守備は粘りましたが、あと1点が大きな壁でした。

現在の順位は
1位道都8勝0敗
2位東海5勝3敗
2位札大5勝3敗
4位学園3勝5敗
5位北翔2勝6敗
6位北大1勝7敗

明日はVS北海学園大、27日はVS北翔大です
この2戦が、順位を決める大一番になります。
部員一同、頑張りますので応援よろしくお願いします

矢野

Categories: 未分類