150911 1日練習

こんばんは。今日は1日練習でした。

この前一節が終わったと思ったらもうすぐ二節ですね。明日から二節前の最後の土日、どちらもオープン戦が組まれていますが、有意義なものにできるといいですね。天気が少し心配ですが…。

吉田

Categories: 未分類

150909 1日練習

こんにちは。今日も1日練習でした。明日はオフです。

昨日に続き2日連続でカメラを家に忘れてしまい、写真が撮れませんでした。たいへん申し訳ありません。

また例によって過去の写真を載せようと思います。今回は4月の苫小牧駒澤大学さんとのオープン戦の際に撮ったものです。

一斉にシートノックへ駆け出していく瞬間ですね。我ながらよく撮れてる気がします。

吉田

Categories: 未分類

150908 1日練習

こんばんは。今日は久々に1日練習をしました。

選手はリーグ戦当日も朝早くグランドに来て特打をしたりしますが、リーグ戦の運営の仕事があるマネージャー陣は、円山球場と家を往復するような生活が続いていたので、グランドに来るのは本当に久しぶりな感じがしました。

1日中練習をするのも久しぶりで、ぼくなんか終盤にはグッタリしていますが、選手は元気いっぱいに全体練習をこなしたあと、夜まで自主練習に励んでいます。そんな姿にただただ尊敬しますし、自分の体力、気力のなさに気付かされます。

写真を撮るのを忘れてしまい、今日は写真を載せられません。代わりといってはなんですが、過去の写真を一枚だけ載せておきます。(あんまりいいものが無かったですが…)

合宿中ですね。思い出すと楽しい合宿ですが…笑。思い出の中では…ですが。

吉田

Categories: 未分類

リーグ戦1節VS北翔大学

こんばんは今日はリーグ戦1節最終日でVS北翔大学でした
結果は4-3で負けました

北大003000000/3
北翔00301000×/4

メンバーは
1⑥牧野
2②中田
3⑤飯尾
4⑧佐々木啓
5③後藤
6⑨牧口
7④有井
8D森→HD城谷
9⑦稲場→H安井
P三木田→浅野(5裏)

1勝3敗の同率で迎えた北翔戦。

初回は三者凡退に終わります。
1回裏。先発三木田はボール先行になりますが、無失点で立ち上がります。ライト牧口、セカンド有井のナイスキャッチがありました

2回裏。三木田は腕を振れるようになりストライク先行で三者凡退に切りますサード飯尾のファールナイスキャッチもありました
すると3回表、一死から森が四球で出塁。稲場は送りバントを試みますが、ピッチャー前に転がり森が2塁でフォースアウトになります
しかし、次打者牧野がシングルヒット、中田が四球で一死満塁のビッグチャンスを迎えます
バッターボックスには四年目飯尾お父さんお母さんが千葉からリーグ戦を観に来てくださっている中、右中間を破る特大の3点タイムリースリーベースヒットを放ちます

3点の援護をもらった三木田ですが、一死から四球でランナーを出します
次打者が1,2塁間を抜くヒットで一死1,3塁にチャンスを広げます
ノーカウントから相手にスクイズを決められ1点追加されます。
さらに次打者のショートゴロはショートが一塁へ悪送球し2点目を追加されます。
さらに四番にタイムリーを打たれ試合は3-3の振り出しに。

逆転したい北大ですが、二死からヒットを打つものの得点に繋がりません
すると5回裏三木田が先頭を四球で出塁させます。ここで三木田は交代。浅野がリリーフします
しかし浅野は二連打を浴び、逆転されます。4-3です。
整備を挟んだ6回表。
二死から後藤、牧口が二連打で二死1,3塁のビッグチャンス
7番有井は粘って2-2までカウントを持って来ますが、ピッチャーゴロとなり、無得点でした。
リリーフ浅野は6,7回を三者凡退で抑え、リズムを生みます7回にはレフト稲場のナイスキャッチがありました
しかし、その後もランナーは出しますが三塁を踏むことができません

最終回は三者凡退で終わり、ゲームセット。

最近は例年になく早い回に先制するものの、その次の回にすぐに追いつかれることが多いです。二節は修正していきましょう
一節の順位は以下の通りです。
1位道都大学5勝0敗
2位東海大学3勝2敗
2位札幌大学3勝2敗
4位北翔大学2勝3敗
5位北海学園1勝4敗
5位北大1勝4敗

二節は9/16(水)第3試合(14:30~)VS札幌大学@札幌ドームです
応援よろしくお願いします


矢野

Categories: 未分類

9/5 vs.北海学園大①

今日は北海学園大学との試合でした。
結果は…2-0で勝ちました!!

学園/0 0 0 0 0 0 0 0 0 /0
北大/1 1 0 0 0 0 0 0 x /2

メンバーは
1.⑥牧野
2.②中田
3.⑤飯尾
4.⑧佐々木(啓)
5.③後藤
6. D田中(鑑)
7.④有井
8.⑦城谷
9.⑨長屋→H 安井
P. 川上

先発の川上は安定したピッチングで、4回まで三者凡退に抑えます!

1回裏の攻撃、先頭打者牧野が内野安打で出塁すると、2番中田の送りバントで1アウト2塁。続く3番飯尾は三振に倒れますが、4番佐々木(啓)のタイムリーで先制

2回裏の攻撃、先頭の後藤がヒットで出塁すると、6番田中(鑑)の送りバントでまたも1アウト2塁。続く7番有井の進塁打で2アウト3塁。ここで8番城谷のタイムリーで1点追加

3回、4回も中田と有井がヒットで出塁し送りバントや相手投手の暴投、盗塁で得点圏にランナーを進めますが後が続かず、得点することができません

4回まではヒット6本と打線が奮っていましたが、5回以降ランナーを1人も出すとこができず完全に抑えられてしまいました…。

守備では5回、ライト方向に打ち上がった打球を、先日から降り続いた雨で足場が悪くなっていたせいかライトが捕れず2塁打となってしまいますが、続く打者を三振に抑えこの回無失点!!

6回、ヒットとエラー、送りバントで2アウト2、3塁のピンチを迎えますが、続く打者をレフトフライで打ち取りピンチを切り抜けます。

7回も、ヒット、エラー、盗塁で2アウト2、3塁のピンチを迎えますが続く打者を三振に抑えこの回も無失点!!

8回、四球でランナーを出しますがベンチからの声もありキャッチャー中田が二盗を刺しこの回も無失点!!
(ベンチの声ってやっぱり大切なんだなとしみじみ感じました

9回、先頭を四球で出すと、続く5番にヒットを許しノーアウト1、2塁。しかし、7番の送りバント失敗で1アウト1、3塁。続く2人を初球で打ち取り試合終了!!

先発川上は9回完投、完封勝利となりました

先発川上の好投、前半の打線の活躍により今季初勝利をつかむことができました。

1節、4試合終わり1勝3敗です。残すは北翔大学との対戦です。明日は今日以上に打線を爆発させて、連勝しましょう

松浦

Categories: 未分類