3/24練習

こんばんわ!
今日は柳川球場で練習をしました!
筑波大学の練習に刺激をうけ、今日の練習はとても集中しているようでした
そして練習内容も昨日までのオープン戦の反省を改善する内容でリーグ戦にむけ今日も1日頑張りました!
写真撮影はゆっひーです!
躍動感が伝わってきますね




明日はいよいよ合宿最後の練習です。
北海道に帰って、合宿にきてよかったと思えるような最高な練習をしたいと思います!

          本田

Categories: 未分類

3/23 vs筑波大

ご機嫌麗しゅうです。

本日は筑波大学とのオープン戦が同校グラウンドにおいて行われました。
合宿における最後の対外試合ということで、高い士気のもとで皆試合に臨んでいました。

結果は下記のようになりました。

北 大 | 0 0 0 0 1 0 0 0 0 | 1
筑波大| 0 0 0 0 0 0 0 0 1 | 1

北大は初回からランナーを出していき、3回には牧口・磯さんのヒットで2アウト1・2塁のチャンスを作りますが得点には至りません。

5回、牧口・谷畑さんがそれぞれ出塁しまたもや1・2塁のチャンスを作り、迎えるバッターは磯さん。
磯さんのあたりはセカンドの頭上を抜けるライト前ヒットとなり牧口が生還、1点を先制します。

その後の回は2・3人目のピッチャーを攻略できず、追加点とはなりませんでした。

守備では梶さんが8回まで7安打無失点、牽制死4つの好投を見せます。
しかし9回、2アウトからヒットと長打を許してしまい1点を失い、引き分けとなりました。



今日の試合は勝ち切ることができず、非常に悔しい試合となりました。
しかし、合宿を通してチームが成長したことを実感した試合だったと自分は思います。
合宿も残り2日となりましたが、この2日間でさらに成長して札幌に凱旋しましょう!

由比

Categories: 未分類

3/22vs流通経済大

こんばんは!
今日は流通経済大とオープン戦を行いました

結果は、、、

北  大 000010000  1
流経大 25100000×  8

8-1で負けました

北大は先発三木田が流経大の猛打をくらい、二回で6安打・2四死球・7失点。
本人も前回が好調だっただけに、悔しい1試合になったと思います。

三回以降は鈴木さん・梶さんが中継ぎし、1失点に抑えました
毎回、ランナーを出しながらも、要所を抑え、相手を波に乗らせません!!

打撃の方は、相手の速球に圧倒され、バントなどもうまく決まりませんでした。
唯一得点になったのは、5回。森が執念でセカンド後方にポテンヒットを放ちチャンスメイク
続く滝野沢さんが右方向へゴロを打ち進塁!
最後はこの日、チーム初ヒットを打っていた武田さんが同じくタイムリーポテンヒットをきめ、1点を返します
この後はチャンスメイクをしつつも、後続が返せず、得点には結びつけられませんでした

明日は合宿最後のオープン戦です!
相手は筑波大学です。
リーグ戦前の大切な一戦です。
今日でた反省も生かし、修正をかけられるように、頑張りましょう

矢野

Categories: 未分類

3/21

こんばんは!
今日は天気がよく、銚子球場で練習を行いました!!!

ただ、風は強かったです

たまっていた写真を掲載します
まず、先日、取材が来た時の様子です!

次に、敦澤さんが帰札するときの大部屋のセレモニーの写真です!
都ぞ弥生を歌いました




男気ジュージャンをしました!

最後はこの二人!

負けてしまったつるさん

みんなで外まで送迎です!




つるさんを送った後です

明日は流通経済大と牛久グラウンドで対戦します!
時間は13:00プレイボールです
残り2試合、全力で勝ちに行きましょう。

矢野

Categories: 未分類

3/20

こんばんは!
今日はあいにくのお天気で午前中のみの練習でした(T^T)
グラウンドがぐちゃぐちゃになり、特にキャッチャーが泥だらけになっていました

そして、今日は、合宿の間、コーチとして来ていただいていた敦澤さんが帰られました
つるさんは、国試が終わった次の日から練習に来てくださり、合宿中もノックを打っていただいたりビデオを撮っていただいたりしました
そして何より、持ち前の明るさとトーク力で現役時代同様みんなを笑わせてくださいました♪大部屋はつるさんがいなくなって少し静かになっています(>_<) 今回も涙涙のお別れがあったのですが、パソコンの調子が悪く、画像が載せられないので、整い次第、アップしたいと思います。期待してくださっていたつるさん、すみません

明日は銚子球場で練習です!!
天気が回復すると良いですね!!
残り少ない合宿の貴重な練習なので、集中力を切らさずやっていきましょう!!(^o^)

矢野

Categories: 未分類