オープン戦vs札幌ホーネッツ②

ホーネッツとの第二試合目は8-4で負けてしまいました

北    大 000000040   4
ホーネッツ 00013040×   8

先発遼地さんは安定したピッチングでスタートします
しかし、4回にはヒットと犠飛で1点を失い、5回には連打で3点を失います
ナイスピッチングだった故に非常に悔しい内容になってしまいました
6回からは1年目町野が登板し、初回は打たせて捕ることができましたが、7回は制球難で2失点でマウンドを降ります
代わった順悟は昨日までとはいかない案でも今日も打たせて取り、2失点こうして7回までで8-0と大きく先制されます

しかし、北大も黙ってはいません!!!
8回に森・勝又・渡邉・津田さんの連打と滝野沢さんの犠飛で一挙4点を返します!!!
しかし、あと4点は挙げられず、8-4で試合終了となりました

矢野

Categories: 未分類

新人戦準決勝

こんばんは!
今日は東海大学北海道キャンパスと新人戦の準決勝を行いました!
結果は3-2と惜敗しました

1⑦牧口
2③磯
3⑨平野→H武田
4D森→H城谷
5⑤谷畑
6②渡邉→②中田
7⑥山田→⑥津田
8④谷垣
9⑧高梨→H滝野沢
P三木田→川上

北大  000100001 2
東海大 00012000× 3

北大の先発三木田は初回から三者三振と好発進
三回には1アウト満塁とピンチを作りますが、セカンド谷垣へのゲッツーで切り抜けます
攻撃では4回に2アウトから4番森がヒットで出塁
さらに谷畑さんがヒットで繋ぎ、最後はキャッチャー渡邉がタイムリーを放ち先制
しかしそのウラ、2アウトを三振で簡単に取ったあと単打で出塁され、次打者のファースト後方に落ちるフライをセカンド谷垣が捕球できず2アウト1,3塁!
8番にタイムリーを打たれ、同点にされます
さらに5回には四球と犠打で得点圏にランナーを進め、レフトへのヒットを打たれます
レフト牧口はホームへ好返球しますが強烈なクロスプレーでタッチ後、キャッチャー渡邉のグラブからボールが落ちてしまい判定はセーフ!!!
さらに犠飛で1点追加。3-1となります。

6回からは川上が継投し、誰もが絶賛する圧巻のピッチングで3回22球、4奪三振
絶好調です!!!
この活躍に打線で応えたい野手陣ですが、守備から途中出場した中田・津田さん・滝野沢さんが振るいません・・・。
それでも9回には粘りをみせます
1アウトから谷畑さんがヒットで出塁
さらに中田は死球を受け、チャンスを広げます(ナイスガッツ!
打席は新人戦チャンスをものにしている津田さん
本日もライトへのタイムリーヒットで1点を返します
しかし後続があと1点を返せずゲームセットです。

その後、決勝戦が行われ東海大が札大を5-1で下し、優勝しました。

今新人戦では1年目の好投を始めピッチャー陣の力投が見られ、さらに野手陣でも新たな戦力が見えてきた実りある大会になったのではないでしょうか?
レギュラー争いが以前にも増して激化することになるでしょう。

練習では三年目が中心となって、今までの練習メニューを抜本的に見直し、改革が起き始めています。
また、お知らせが遅くなりましたが主将・副将が決まりました!!!
主将:津田直輝
副将:武田圭弘・滝野沢佑輔

明日は、ホーネッツと二試合オープン戦があります!!!
残り少ないオープン戦を悔いの残らないように出し切りましょう

矢野

Categories: 未分類

新人戦3回戦!

新人戦3回戦の相手は道都大学でした!
秋期リーグ戦1位の相手ということで緊張しました(~o~)

道都大 000000102
北大  00004021×

先行は道都大学

先発は1年松江!

1~4回は毎回ランナーを出すものの守備に助けられ、得点を許しません(^_^)/

5回は打者3人で終わらし、ここで降板です。

攻撃のほうはというと、ランナーはでるものの、なかなか1本がでず得点が入りません(;_;)

試合が動いたのは5回裏

先頭の8番バッターの谷垣さんがフォアボールで出塁!
1塁ランナーの谷垣さんは、飛び出してしまい、ファーストでアウトになるかと思いきや2塁にそのまま走ってセーフ!

高梨さんは3バント失敗

そして1番の牧口!
またまた見せました(*^^*)
ライト前ヒットでランナー1、3塁

2番の磯さんも見せました!
レフト前のタイムリーヒット!
3塁ランナー生還です!(^^)!

1アウト、ランナー1、2塁
バッターは3番平野さん
セカンド後方のフライ
アウトか!?と思いきやセカンドはとれず、1アウト満塁です!

続く4番森さんはライトフライ
飛距離がたりず、タッチアップはなりませんでした(*_*)

5番は勝又に代わり代打、津田さん☆
2球ボールが続き3球目はファール
4球目は空振り
カウントは2-2
頑張れ津田さん!
5球目、振ったバットはボールが当たり、ボールはライトの後方へ
なんと3塁打!!!
ランナーは一気に生還
3点追加です(^^)/

続く6番渡邉は三振に倒れます(;_;)

ですが、この回は4得点です!

6回表
松江に代わってピッチャー順悟

先頭バッターはショートゴロで1アウト

続く4、5番にはフォアボールでランナー1、2塁にしてしまいます(;_;)
5番バッターにはレフト前ヒットでランナー満塁
ピンチです!
しかし、6番バッターは空振り
ピンチでも冷静な順悟
8番バッターはライト前になるか!?というあたりをファーストの磯さんがナイスキャッチ!
ファインプレー!
3-1の流れで3アウトチェンジです!

7回表
先頭バッターの9番、続く1番バッターをアウトにし2アウト

しかし、2番バッターをフォアボールでだしてしまいます
するとパスボールで2アウトランナー2塁にしてしまいます(@_@)
結局3番バッターもフォアボールでランナー1,2塁

そして4番バッターにはセンター前のタイムリーヒットを打たれてしまい、1点を奪われてしまいます

しかし、5番バッターはエラーで出塁を許しますが6番バッターをピッチャーゴロにしとめチェンジです!

この回で順悟は降板し8回からは龍元さんが継投です!

7回裏
先頭の磯さんはピッチャーゴロで倒れ1アウト

3番平野さんはフォアボール

4番森さんはキャッチャー前にバント
しかしここはフィルダースチョイスで1アウトランナー1、2塁です(^^)/

5番津田さん
またまた見せます!
ライト前のタイムリーヒットです!
2塁ランナー生還です
ライトの暴投で1アウトランナー2,3塁です

そして6番渡邉に代わり代打武田さん!
センターへの犠飛で3塁ランナー生還で1点追加です!

続く7番飯尾さんはライト前ヒット

しかし、代打の谷畑はライトライナーでアウト
チェンジです
この回は2点追加です!(^^)!

8回裏は先頭の滝ノ沢さんがエラーで出塁!

1番牧口は送りバントをしランナー2塁!
そして相手ピッチャーのワイルドピッチで1アウトランナー3塁
2番磯さんはスクイズをきめ、1点追加

3番代打の城谷はレフトフライに倒れチェンジです

9回は先頭バッターをフォアボール
そして盗塁を決められノーアウトランナー2塁
しかし2番バッターは三振!

続く3番バッターのときにまた盗塁を決められ1アウトランナー3塁に
このバッターもフォアボール出塁させてしまいます(;_;)

そして4番バッターにはライトオーバーの2ベースタイムリーヒットを打たれ2点を許してしまいます(*_*)

しかし5番バッターをサードゴロ
6番バッターを三振で試合終了です!

結果は3-7で北大の勝ち!

みんなで勝ち取った勝利だと思います!

準決勝は土曜日で東海大学北海道キャンパスとです
決勝は準決勝のあとで、札幌大学とです!
優勝できるよう、頑張っていきたいとおもいます(^^)/

Categories: 未分類

新人戦2回戦

こんばんわ

今回初めてマネ日を書くマネージャジャーの本田です

4年目が抜け、新チームになり変わったことがあります。
それは監督してくださっていた安達さんが総監督、
コーチをしてくださっていた八塚さんが監督にあたらしく就任しました。
これからは新しい監督と共に神宮へ行けるよう頑張っていきたいと思います

ところで、今日は新人戦1日目、第2回戦でした

相手チームは北海道文教大学

文教大 0 0 0 0 0 0 0 0 0
北大  0 0 1 0 0 0 0 0

結果は1-0で北大が勝ちました

1回の表
先頭バッターに2塁打を打たれます
2番バッターには送りバントを決められランナーは3塁に進みます
しかし、ここは北大粘ります
続く3番、4番バッターをライトフライ、セカンドライナーで打ち取ります
遼地さん、ナイスピッチング

北大の攻撃はなかなか続きません
しかし3回の裏、1番の牧口が新チーム初ヒットのセンター前
2番の山田さんはショートへの進塁打
ランナーは3塁へ
3番磯さんはフォアボール
ランナー1、2塁で4番の森さん
カウントは3ボール
ここは次のボールを見逃すと思いきやバットを振った森さん
ボールはセンター前に
この森さんのヒットでランナーは2塁からいっきにホームへ生還
北大先制です

5回からピッチャーは龍元さんに交代
先頭バッターにはデットボールで進塁を許してしまいます
続く7番バッターはバスターエンドランを試みますが空振り
2塁に走ったランナーをキャッチャーの渡邉がナイス送球でアウトにします
このバッターをショートフライ、8番バッターをショートゴロで打ち取りピンチをしのぎます

北大の攻撃はというとランナーはでるのですがなかなか続きません

しかし安定のピッチングをするピッチャー陣
遼地さん→龍元さん→順悟というリレーで相手チームに点を許しません

結果は1-0で北大の勝利です

きっちりと1点を守り切った守備陣に拍手です

次の試合では打線が爆発するのを楽しみにしています

本田

Categories: 未分類

写真!

入れ替え戦後に撮った写真を載せます!

安達監督と高橋さんと四年目

こっちのバージョンも載せておきます

リーグ戦記を書いてくれいた横村さん
全試合来てくださいました!ありがとうございました

西山&宮本ペア

宮本、愛してるで

丸茂さん&平野ペア
今春からレギュラー争いが続いた二人。
秋季の後半には二人同時にライトとDHで出場することもありました

9番セカンドの小っちゃいものクラブ会員、種田&谷垣ペア

親友らしいです(笑)
高梨&拓海ペア
拓海はリーグ戦すべてにベンチ入りし、毎試合ブルキャをしてくれていました

谷畑さん&岩国さんペア
谷畑さん、足!!!(笑)
悪い顔してますね~(笑)

こっちでも、懲りずに足!!!(笑)
マッキーも一緒に
マッキーは本当に頼りになるので、今リーグではマネージャーも色々頼んでしまいました
ありがとう

三木田

勇気さん

西山さん
声が大きすぎて、審判さんにも背番号覚えられました(笑)

茂みから顔を出すのはまっちゃんです

そこらへんにいた二年目(+二年目以外)

種田&順悟

宮本さん&井門

愛媛ボーイズ

横村さん&関原さん

首位打者賞&ベストナイン受賞
キャッチャーもやりながらこの成績を残すことは、私のような素人が考えるよりもずっとずっと大変なことだったと思います。
おめでとう

勝又の笑顔は一級品

紺田さん&丸茂さん

高橋さん&宮本さん

高橋さん&角田さん
「今日は写真に写りすぎてしまった・・・」by高橋さん

この写真を撮っていたころ、三年目が初サミットをやっていました。
去年、今の4年目が円山で初サミットをやってからもう1年も経つなんて正直信じられないです。
4学年で比べて見ても個性的な人がずば抜けて多い現4年目。(ちなみに人数は一番少ないです)
4年目の書いた部報などを読んでいると「神宮を体験した最後の学年」という言葉が頻繁に出てきていた気がします。
経験した分だけあこがれも強く、後輩ともう一度行かなければという責任感も強かったのかなと思いました。
結果的には6位という順位に終わってしまいましたが、7人という少ない人数で部全体のことをよく考えて時に4年目が犠牲を払いながら導いてくださいました。
本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

新チームの今後の予定ですが、部全体は10/4までオフとなり、そこからミーティングや環境整備を行って練習を開始します。
10/12,13,14には新人戦を控えていますので、まずはそれに向けて頑張りましょう!

矢野

Categories: 未分類