8/19

こんばんは!

今日は急な豪雨で午後のメニューができなくなりました

午前中には報知新聞が取材に来られました
明日の新聞に載るそうなのでぜひご覧ください

松江

順悟

城谷

牧口&一生

福本

ゴリラゲウ雨?(←みんなはこっち採用)
いや、ゲリラ豪雨?

この雨により、珍さんはこうなり・・・

ゆっひーは
「北海道ではあまりないんですね。石川ではよくあることです。」
と、動じず・・・

三塁側ベンチは浸水被害により慌ただしくなり・・・

平野はなんとかかんとか言いながら、こうなりました。

明日はリーグ戦前の最後の練習です
怪我のないように気を付けて最高の形でリーグ戦に臨みましょう

矢野

Categories: 未分類

8/17

こんばんは!

今日は、日本製紙旭川球場で旭川大学とオープン戦を二試合してきました

結果は1試合目が1-0で負け、2試合目が7-4で負けました

ご覧のとおり1試合目は投手戦となりました。
北大の先発は6回まで安打3本と好投し、中継ぎ・抑えもランナーを出しながら要所を抑えて1失点にとどめましたが、攻撃も同様に快音は少なく、4本しか安打が出ませんでした。

2試合目はついていないイレギュラーなどもはさみながらではありますが、旭大はきれいな形で得点していました。
一方、北大は相手のタイムリーエラーで同点に追いつくものの、なかなか追加点が遠く、次々に送りこまれた代打も三振やフライアウトとなってしまいました

今試合がリーグ戦前の最後のオープン戦でしたが、勢いをつけることはできませんでした。

しかし、終わってしまったことは仕方がないので、監督・コーチもおっしゃっていましたが、明日はしっかり休養を取って、リーグ戦に最善の状態で臨めるようにしましょう
滝野沢さん

武田さん&西山さん

飯尾

整列

種田
秋季リーグ戦から背番号を6に変更しました

矢野

Categories: 未分類

七大戦photo gallery

今回の七大戦では、本州出身の保護者の方々にたくさん応援に来ていただきました!

また、その際に沢山差し入れをいただいたり、宿泊させていただいたり、道具を運んでもらったり、ごみを回収していただいたり、氷を買ってきていただいたりしました。

大変お世話になりました

とてもありがたかったです

北海道は遠いので、なかなか今回のようには応援に来ていただくことは難しいかもしれませんが、もし可能であれば、ぜひ秋季リーグ戦にも足を運んでみてください
お待ちしております

ベンチにいたのでプレイ中の姿を撮れませんでした
最終戦が終わってからの様子です!

もちろん、ジュージャンですね・・・(笑)
負けは紺田さん!
今大会では、東北大戦での7回の同点タイムリー&九大戦での7回のタイムリーなどの大活躍でした
執念で打った二本

渡邉&種田

一年目二人
初めての七大戦。一年目は二人だけで心許なかったかもしれませんが、よくがんばってました
レセプションでは、二年目山田も含めての三人で北大代表としてネタを披露しました
緊張していましたが、ウケてました
お疲れ様です

外野3人
外野はこの3人だけしか来ていなく、3試合フル出場でした!
息の合う3人です
武田さんは、主務としてもお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
抜群の安定感です

種田&高橋さん
高橋さんは、東京から直接こちらに来てくれました!
ハードスケジュールの中、ありがとうございました

磯さんは、写りたがり(笑)
地味に、上の写真では武田さんもうつりたがりポジションにいます

山田&武田さん&健太朗さん
良い顔してます

全員集合
津田さんのお母さんが撮ってくれました

今大会は「粘り」を発揮できた3試合でした。
この粘っこさを持って、札幌組と合流して、リーグ戦に乗り込みましょう
暑い中、お疲れ様でした

矢野

Categories: 未分類

8/13

こんばんは!

なくなっていたホームページが復活しました
こちらから入ってください!!
http://hokudaibaseball.island.ac

リーグ戦の結果なども掲載するので、ぜひご覧ください

今後の試合の予定です
8/14vs中部大@ピンネ球場
8/17vs旭大@日本製紙旭川球場

8/21
秋季リーグ戦一節開幕 
vs北翔大  第三試合

8/22
vs学園大 第一試合

8/24
vs札大 第二試合

8/26
vs道都大 第三試合

8/27
vs東海大 第二試合

第二節
9/6
vs北翔大 第三試合

9/7
vs学園大 第一試合

9/8
vs札大 第二試合

9/17
vs道都大 第三試合@札幌ドーム

9/18
vs東海大 第二試合@札幌ドーム

応援よろしくお願いします

矢野

Categories: 未分類

8/12

本日行われた試合
札幌組
北大vs札教大 2-6で札教大の勝利
七大戦
北大vs九州大 5-7で北大の勝利

以上より、北大は5位という結果に終わりました。

昨日の東北大の一戦は、互いにピッチャーの調子が悪く、先制点を取ったものの、各回に1点ずつ加算され5回には4-3と勝ち越されてしまいます
今大会では、時間制限があり2時間15分を超えると次の回に入れない要綱になっていました。
その結果、6回までで2時間を越し残り1or2回しか攻撃できないことになりました。
七回を三者凡退に抑え、迎えた七回。
先頭が内野フライに倒れますが、ここからが北大の真骨頂
三番がよく見て四球をもらいます
四番・五番の連続ヒットで1点を返し、同点
なおも1アウト2,3塁。
ここで時間が2時間13分ほどになり、審判の判断でこの打者がヒットを打った場合サヨナラとするということが叫ばれました

ものすごいプレッシャーの中、託されたのは二年目、中田和志

ベンチからは「中田!!!やることは一緒だぞ!!!」と声がかかります
それを聞いた中田はコクンとうなずき、ボックスに入ります。
このプレッシャーは半端なものではなかったと思います。

しかし、中田はその初球をたたき、センターへのタイムリーヒット

サヨナラサヨナラサヨナラ

ピカイチの勝負強さでした。

九州大学との5,6位決定戦では、これまたハラハラドキドキの試合でした
相手のミスと4番の一振りで、初回に先制し、6回には7番の三塁打とスクイズで1点を加えるものの、6回に先発がつかまり3点を入れられ、逆転されます
その裏に相手ピッチャーが代わり、一挙3点。7回にも2点を加え、3-7で8回を迎えます。

この試合もまた時間制限に引っ掛かり、8回が最終回となります。

このまま三者凡退で気持ち良く終わりたい北大ですが前の回から出ていた二番手がつかまり2点を返され、なおも2アウト満塁の大ピンチ
しかしここでピッチャーが代わります
東北大戦で思うような結果が残せなかったピッチャーです。
その悔しさを晴らすかのように渾身の球で空振り三振っ
5-7で勝ちました!

矢野

Categories: 未分類