vs道都大

こんにちは

5/20(月)に行われた道都大戦につて報告します。

道都大 0 0 0 1 1 0 0 0 1   3
北大   0 0 0 0 0 0 1 0 0   1

結果は3-1で負けました。

北大の先発は健太朗さん!
1、2回は安打で出塁を許すも、要所を抑え無失点
また、三回には二者連続三振
一方攻撃は一回に滝野沢さんがライトへのヒットをいきなり打ち、幸先よくスタートしたように見えましたが三回まで毎回二者が三振に倒れるという三振祭り・・・。見逃し三振こそありませんでしたが、バットに当たったのは滝野沢さんと飯尾と中田のみ。守備で辛抱する時間が続きます

しかし、その守備も4回。先頭と次打者に連続安打を許し無死1,3塁というピンチ
ここで道都の高木に犠飛を打たれ1点を先制されます
その裏、二死までは簡単にとられてしまいますが、津田さんが右中間へ安打を打ちます
しかし、判断ミスで三塁まで進んでタッチアウト
チャンスをものにできません・・・。

また、5回表には先頭の三塁打と次打者のショートゴロの間に1点を追加されます。2-0です。

その次の三番打者にもライトへ打球を運ばれますがキャッチャー中田が盗塁を刺します
前打席に盗塁を決められていたランナーでしたが、今度は刺しました
また、その後も四球と安打でチャンスメイクされますが、前二打席連続ヒットの須貝をセカンドゴロに打ち取り、1点に抑えます健太朗さん、粘りのピッチングです!
6回からは鈴森さんが継投。安打・死球を与えるものの最後はサードフライに打ち取り、追加点を許しません
しかし、打線はピッチャーの頑張りと裏腹に6回までに9三振と、なかなかチャンスを作ることさえできません。

また7回一死からはピッチャー三木田にバトンタッチ
8回に安打を打たれるものの、その後を落ち着いて打たせて無失点!

そして、7回の攻撃では、滝野沢さんの打った打球をショートが悪送球し、出塁
職人宮本さんがサード側にバントを決め、さらに安打製造機津田さんが進塁安打を打ち1死三塁
最後は4番武田さんの犠牲フライで1点を返します

しかし、9回の代わった角田さんが一死から安打を打たれ、さらに盗塁とワイルドピッチで一死2塁。
そのバッターにも四球を与えピンチ
このピンチにマウンドには一年目川上が送られます

臆せず、インに攻めていった川上は死球を当ててしまいます。これで満塁。
しかし、川上はこのピンチにも怯えることなく次打者をショートフライに打ち取ります!
6番須貝はファールで粘ってきますが、川上も同様に粘ります
2ストライク3ボールからの10球目。強気で攻めた川上の投球は須貝の足に・・・。
結果、押し出し死球で1点となってしまいましたが、川上のその姿勢に誰も責める人はいませんでした。
一年目で、あの場面でよく頑張ってくれました。

後程、昨日行われたvs札大も更新しようと思います。

矢野                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

Categories: 未分類

vs東海大

おはようございます!更新が遅れてすみません。

昨日行われた第二節一日目vs東海大は、

9-5で勝ちました

北 大  0 6 0 0 3 0 0 0 0  9
東海大  0 0 0 0 0 0 4 0 1  5

この日は先攻ということで、初回からどんどん攻めていこうという事でした。
ということで、いきなり先頭滝野沢さんが安打で出塁します
二番宮本さんが練習どおりきっちりバントで送りますが三・四番が倒れます。

北大の先発は梶さん。
一回の表、外野フライで二死を取った後から二連打と、厳しく攻めた四球で満塁のピンチ
しかし外野の前方に上がったフライをライト平野がなんとか捕球し、無失点で切り抜けます

北大は一回に複数得点ができないと毎試合反省が上がるのですが、この二回はその傾向を打破するかのごとく、一挙6得点を達成します!
先頭飯尾のライト前ヒットを皮切りに、平野のバスター(レフトへのライナーヒット)、中田のピッチャー内野安打により、無死満塁を作ります
しかし、後続が三振と内野フライに倒れ、これまでかとなった次の瞬間、一番滝野沢さんがタイムリー3ベースヒット
今リーグ初の長打です!
三塁ベースでのガッツポーズも良かったですが、5回に整備で降りてきてくれた井門とのグータッチと両者の満面の笑みも印象的でした。
約束が果たせてよかったですね。そして井門の思いも通じたね。
その勢いは止まらず、二番宮本さんもタイムリーを放ち、4点目
三番津田さんのあたりはライトへ上がります。ぐんぐんぐんぐんボールが小さくなっていき・・・
入りましたホームランしかもツーランです!

ひえ~イケ面すぎるな~
試合終了後、みんなが群がる中、ホームランボールをもらっていました

二回の守備以降は、梶さんがストライク先攻で攻め、ヒットやエラーで出塁を許しても、得点は与えませんナイスピッチング

次に北大が追加点を入れるのは整備前の5回。
先頭津田さんが四球を選び、さらに盗塁を決め、無死2塁!
つづく四番武田さんもセンター前安打を打ち、チャンスを広げます
5番飯尾は死球をお尻?に受け、満塁。
平野は三振に倒れてしまいますが、東海戦はなにか持ってる男、中田がセンターへのライナータイムリーヒット
また、紺田さんも追い込まれてからタイムリー
四年目の意地ですね!!
つづく種田は安定のバントを成功させ、スクイズ成功
三点を追加します

6回からは鈴森さんがマウンドへ。
先頭こそ安打で出塁させますが、その後は三つのショートゴロで無失点
先生、さすがです!
ただ、コールドにできるのでは?という7回から上がった高橋(遼)さんが、制球難で一失点。
また、そのランナーを、継投した三木田が暴投・タイムリー・犠飛で帰してしまい、4失点。
一節はリリーフ陣の好投が光っていただけに、悔しい結果となりました。

三木田はその後、ヒットやエラーで出塁を許しつつも、9回の1点追加で抑えました。

押した時間も押された時間もあったけど、結局、勝ちは勝ちです
今日はあいにくの天気のようですが、この勢いのままに、道都戦も勝ちましょう

かおりちゃんに初勝利をプレゼントした梶さん
熱烈ラブコールを受け、照れ。
画像悪くてごめんなさい。

矢野

Categories: 未分類

明日から二節!

こんにちは!

ようやく、暖かくなってきました
今日はまさに野球日和でしたね

あれだけ一節で天気に恵まれなかったのだから、二節は太陽に頑張ってもらっても良いですよね?

二勝三敗と負け越した一節から9日が経ちました。
全体練習が十分に確保できない中、各自が工夫して野球に打ち込んでいたと思います!
空き講を利用してバッティング練習に来ていた人や、トレセンに行った人。
また、日が落ちてからも電気スタンドをつけてティーや素振りをしていた人。
ピッチャーはよく投げ込み、走りこんでいたと感じました。
さらに、キャッチャーもそれに応えていました!

二節は、北大旋風を巻き起こしましょう
ガッチリフォースアウト!

俺の胸に飛び込んで来い
西山さん

ピッチャー陣
いい顔してる!

マネージャーの由比智春です
頑張ってます

マネージャーの本田佳緒莉です
和田さんに球出し

一年目、福本哲也
広島AICJ高校出身です

中国人観光客
観光で大学野球観に来てくれるなんて、珍しいですね~笑

明日の試合は、
第三試合(13:30~)vs東海大
先攻三塁側@円山球場です!

お時間があればぜひ球場までお越しください

応援よろしくお願いします

矢野

Categories: 未分類

二節まであと八日!

こんにちは
今日は午後からあいにくの雨模様で、午前までの練習となりました
午前も最後の方は、すごい風雨でしたが、気合いで乗り切りました!!
でも、その天候の影響で、ノック職人・高橋さんのキャッチャーフライがなかなか決まりませんでした
ちなみに、高橋さんのノックは選手から絶賛されるノックなのです

また、明日は紅白戦があります
後悔のないように、自信を持って、思いっきり!!

高校orシニアの先輩&後輩&同期シリーズ

大垣北高校
町野(1年目)&種田(2年目)

札幌北シニア
森&三木田(2年目)

昭和学院秀英高校
山田(2年目)&水田(1年目)

シリーズとは関係ないですが、松江(=三重・松阪1年目)&鈴森さん
シャイボーイが多い~笑

矢野

Categories: 未分類

二節へ向けて

こんばんは!
今日は、リーグ戦一節が終わってはじめての全体練習(朝練)でした。

一節で2勝3敗で負け越した事、二節開幕まであと9日ということで焦りは少なからずあると思いますが、気持ちだけ焦っても仕方が無いので、とにかく集中して取り組みましょう。




矢野

Categories: 未分類