2019/09/04秋季リーグ戦vs札幌学院大学②

こんばんは。

今日は3連戦の最終戦、札幌学院大学との2回戦を戦いました。

結果は11-2で勝利です。

北大 11
学院

 

初回、二死から藤原が四球で出塁し盗塁を決めると、続く合田のタイムリーで先制します。

2回には四球と犠打で12塁とすると9番堀井が右中間にスリーベースの打球を飛ばし、2点追加します。堀井は惜しくも3塁でアウトとなりましたが、ナイスバッティングでした!

4回には打者一巡するビックイニングとなりました。河合が太ももの裏に痛々しい死球をもらうと佐々木も四球で出塁。そして続く堀井の打球はライトの前に落ち、2点追加します。続く早川、山田の連打と菅野の犠牲フライなどでこの回、5得点です!

6回には、現時点で首位打者候補山田が右中間に2塁打を打ちます。続く藤原は完璧な当たりで、ライナー性の打球はそのままレフト側のフェンスを越え、ホームランに!昨日に引き続き2日連続2本目の本塁打です!おめでとう!この後も相手のミスが重なり、さらに1点追加です。

 

北大のピッチャーは川村。

初回、不安定な立ち上がりから押し出しで1点とられますが、特に2回以降は粘り強いピッチングを見せてくれました!

2回以降は四球も少なく、4人以内で抑え打球をなかなか前に飛ばさせない力強いピッチングで被安打は内安打1つのみ。

相手打線に勢いをつけさせない川村らしいナイスピッチングでした!

 

 

今日は特にチャンスで一本が出て、うまく得点に結びつけることができました。複数得点も2,4,6回で出て、北大らしく打ち勝つことができた試合となりました。

次戦は1節敗北した札幌国際大学。2節こそ必ず勝利し、優勝につなげたいです。

毎試合負けられない試合が続きます。まずは3連戦の疲れをとって、中日で調節し全力で札幌国際大学に臨みます!

残り2戦は栗山球場での試合となります。

必ず2勝して入替戦にいきます。

応援よろしくお願いします!!

 

 

柳川

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/09/03秋季リーグ戦八日目vs北海道教育大学岩見沢校②

こんにちは。

本日行われたリーグ戦、対岩教大との第二回戦の結果をお伝えします。

 

 

 

北 大 11
岩 教

バッテリー

北大:吉丸-堀井

岩教:新田、百貫、本間-阿部

 

 

11対0で北海道大学の勝利です!

 

北大打線は5回までランナーは出すもののあと1本が出ず、無得点に抑えられます。

6回表北大の攻撃、一死二塁で4番合田の飛球はレフト、ショートの間に落ちるヒットとなり、先制に成功します。

8回表には1点追加した後、ランナーを二人置いて3番藤原。左中間に高々と打ち上げた打球は犠牲フライになると思いきや、なんとそのままスタンドイン!この回5点を追加します。

9回にも打線は勢いを止めず、5番菅野、6番河合の連続の適時打などでこの試合合計で11得点を挙げました。

 

投げては先発の吉丸が今日も落ち着いた投球。

初回連打でピンチを迎えますがそこを無失点でしのぐと、5回まで決して先制を許さない投球、そしてそのまま9回まで相手打線を零封しました。

9回を投げ、被安打4、与四死球1、無失点のナイスピッチングでした!

 

一部リーグ復帰に向け今日も試合に勝つことができました。

残り3試合で2位とゲーム差は1。

苦しい試合がまだ続くとは思いますが、まずは明日勝てるようみんなで頑張っていきます!

明日の試合は円山球場にて第1試合、8時半開始予定です。応援よろしくお願いします!

 

今日の試合の詳細は後程ホームページより掲載いたします。写真はこちらです

 

 

 

 

土屋

 

2019/09/02 秋季リーグ戦6日目 vs北海道教育大学札幌校②

こんばんは!ついに秋季リーグ戦2節が始まりました。初戦は札教大です。試合結果をお知らせします。

2 3 4 5 6 7 R
札教大 0 0 0 0 0 0 0 0
北大 0 2 3 0 0 0 2x 7

7回コールドゲーム

バッテリー
教 ●相馬、安井 – 福田
北 ◯川村 – 堀井

三塁打:河原木(北)
二塁打:堀井、山田、河合(北)

厳しい残暑のなか、試合は始りました。

北大の先発は川村でした。一節、樽商大との試合に先発しており6回無失点でしたが、その試合は降雨ノーゲームとなっていました。今日も7回無失点、被安打2、奪三振7の好投!相手に二塁を踏ませず、北大を勢いづける活躍でした。

2回裏:菅野が相手のエラーで出塁すると、盗塁でチャンスを広げ、河原木のタイムリーヒットで先制。堀井も二塁打を放ち2得点目
3回裏:先頭の山田が二塁打、合田が送りバントでつなぎ、菅野、河合と連続でタイムリーヒット、札教大との差を広げる。
7回裏:一死から河合が四球を選び、つづく河原木はセンターオーバーの適時三塁打。コールドまであと1点に迫り、佐々木、堀井は申告敬遠。二死満塁で山田が押し出しの四球を選び、戦いに幕を下ろした。

秋季リーグ戦はあと4戦となりました。負けられない戦いが続きます、応援お願いいたします!ちなみに今日久しぶりに応援団の皆さんに応援していただきました。ありがとうございました。次戦は札幌円山球場にて岩教大と11:00開始予定です。

北大野球部のHPの試合結果のページもご覧ください!

 

富田

2019/08/25 OP戦 vs室蘭シャークス

こんにちは!昨日は室蘭市日本製鐵球場にて室蘭シャークスさんと試合を行いました。以下試合結果です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
北大 0 5 0 0 0 0 0 0 5
シャークス 2 1 0 3 1 0 0 1 x 8

北大は3回河原木のセンター前ヒットから始まり5者連続ヒットなど、打者一巡の猛攻で逆転しますが、その後は相手のピッチャー陣を打ち崩すことができませんでした。

試合後は日本製鉄のみなさまに激励会を開いていただきました。1部昇格に向かってがんばります!ありがとうございました。

秋季リーグ2節開始まで残り8日ほどになりました。OP戦の反省を練習で生かして試合に繋げられるように頑張ります!

写真はこちらからご覧いただけます。

富田

2019/08/21 秋季リーグ戦5日目 vs小樽商科大学①

こんにちは!昨日、大雨のためノーゲームとなり、再試合が本日行われました。秋季リーグ戦第1節最終試合、小樽商科大学との第1回戦の試合結果をお知らせします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9
北大 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
樽商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

バッテリー
北:○吉丸―堀井
樽:●吉川、附田―奥山

1-0で勝利しました!

なんといっても先発の吉丸が光っていました。味方のリードは1点のみでしたが、9回96球、被安打1で完封勝利です。
与四死球0の前回とは違い、今日は初回から四球を出してしまいますが、2塁を踏ませず刺殺。
3回には先頭にレフト前ヒット、そして犠打で得点圏にランナーを進めるものの、2者連続空振り三振に切って取りました。
5,7回ともに四球でランナーを出しますが、落ち着いてダブルプレーで切り抜けました。

攻撃では、2回、先頭の菅野が四球で出塁すると、河原木が送りバント、佐々木が四球で続き、相手のエラーで1点先制しました。その後もチャンスは作りましたが、追加点は奪えませんでした。

今日で秋季リーグ戦第1節が終わりました。円山球場に足を運んでくださったり、たくさんの応援ありがとうございました。北大は4勝1敗暫定首位で折り返すことになります。しかし、順位表を見てもらうと分かる通り、拮抗しています。気を引き締め、2部リーグ優勝、入替戦を見据えてがんばります!2節もご声援お願いいたします。

写真はちらこちらからご覧ください。また、北大野球部のHPの試合結果もご覧ください。

富田