交流戦1日目

今日から交流戦が始まりました!!

1試合目vs北翔大学
3-0で負けてしまいました・・・。

北大 000000000 0
北翔 00001002× 3

先発は鈴木(→関原)

2試合目vs苫小牧駒澤大学
1-0で勝ちました

苫駒 001000000  1
北大 100000001× 2

先発は梶。完投です

1-1の同点で迎えた9回裏北大の攻撃!
先頭木村がライトヒット
佐藤が送りバントを決め、木村が2塁に進塁します。
続く泉澤がファーボールで出塁し、Ⅰアウト1・2塁。
1本出ればサヨナラのチャンスでバッターは3番和田!
フルカウントから和田が打ったボールは右中間の奥へ!!
サヨナラタイムリーヒットとなりました

Categories: 未分類

地区体vs釧路公立大学&vs東海大学

地区体三日目準決勝vs釧路公立大学

結果は8回コールド9-2で勝ちました
釧 路 01010000  2
北 大 14210001× 9

先発は鈴木健太朗→角田(8表)

ついに決勝戦!!!
vs東海大学北海道キャンパスは
1-2で負けてしまいました・・・。

東海 000000101 2
北大 000000001 1
先発は梶。完投です!
四死球1とナイスピッチングでした

打撃面では、Ⅱアウト1・3塁やノーアウト満塁などのチャンスであと1本が出なかったです
最近残塁目立つ試合が多いので、今後の課題となりそうです。

ですが0-2で迎えた9回裏、先頭バッターは4番武田。
1ストライク2ボールから、ライト方向に放たれたボールはライト方向の森のなかへ消えていきました。
今年3本目のソロホームランです

そこから、和田がファーボールで出塁。
丸茂が送りバントを決めます。
2アウトから代打滝野沢がファーボールで出塁し、Ⅱアウト1・3塁。
バッター横村の2球目、ここで北大が動きます!
滝野沢が盗塁をし、キャッチャーが2塁へ送球。その間和田がホームへ!!
しかし、東海ショートがホームに送球し、和田はタッチアウト。
重盗は失敗し、試合終了となりました。

地区体は準優勝に終わりました
優勝はできませんでしたが、3日間で5試合出来たことは
チームにとって成長できたと思います。

交流戦に向けて、反省点などを踏まえ
今週もいい練習をしていきましょう

Categories: 未分類

地区体vs旭川大学&vs小樽商科大学

地区体二日目2回戦vs旭川大学
結果は1ー0で勝ちました
先発は梶。

準々決勝vs小樽商科大学
延長10回6-6で3時間の時間制限を越え、次の回に入らずじゃんけんで勝敗をつけました。
9回の打順で並び、1番と1番、2番と2番という形でじゃんけんし、勝ちが多いチームが勝ちです。

結果は・・・
6番で北大が5勝したので、この試合は北大が勝利しました
きっと日頃からジュージャンでじゃんけんの修行をしてるからですね
(ジュージャンとはジュースジャンケンのことで、何人かでジャンケンし、
最後に負けた人が勝ったみんなにジュースをおごるというものです

先発は鈴森。

詳細は後日の書きます。
すみません・・・

明日は準決勝vs釧路公立大学
勝てば決勝vs東海大学or苫小牧駒澤大学です!!

授業で試合に出れない人もたくさんいますが、全員で優勝をもぎとりに行きましょう

Categories: 未分類

地区体vs公立はこだて未来大学

第59回北海道地区大学体育大会1日目vs公立はこだて未来大学

11-0、5回コールドで勝ちました

未来大 00000 0
北 大  2126×11

北大先発は鈴木健太朗!!
被安打1(内野安打)、四死球0とナイスピッチングでした

1回表
先頭に内野安打で出塁しますが、それ以上進塁を許しません。

1回裏
先頭横村がファーボールで出塁し、岩国の2球目で盗塁成功!
続く岩国が送りバントを決め、Ⅰアウト3塁。
津田のセカンドゴロで1点先制!!
Ⅱアウトから宮本がファーボールで出塁し、盗塁成功!
同時にキャッチャーの暴投で一気に3塁に進塁します!
続く矢畑がファーストの興趣ヒットで2点目!
丸茂がバントヒットし、ワイルドピッチで2・3塁。
紺田がファールで粘りますがセンターフライに打ち取られます。

2回裏
Ⅰアウトから齋藤がライトのエラーで出塁。
ボークで2塁に進塁しますが、横村のサードゴロで齋藤がサードで刺されⅡアウト。
ですが続く岩国のライトヒットで横村が生還し3点目!

3回裏
先頭宮本がファールボールで出塁。
Ⅰアウトから丸茂がライトヒットし、ライトエラーで2塁まで進みます。
8番高橋のときに丸茂の三盗が成功、同時にエラーでホームへ
4点目です!!

4回裏
Ⅰアウトから横村、岩国がデットボールで出塁。
岩国の打席で横村が盗塁を決めます!
続く津田が内野安打でⅠアウト満塁。
ここで期待を裏切らないのが4番宮本!!
タイムリーライトヒットで2点追加!さらに盗塁を決めます!
さらにさらに谷畑のレフトオーバー(延ツー)で津田、宮本が帰り2点追加!!
Ⅱアウトから紺田がセンターヒット、盗塁を決めます!!
高橋駿人のタイムリーヒットでさらに2点追加し、この回6点!!!
続く齋藤が左中間にヒットを打ちますが、横村がセンターフライで試合終了。

北大は安打10本で、4回に打撃がつながり6点を取りました!!
また盗塁8と走塁面でも相手にプレッシャーを与えました

明日は第一試合vs旭川大学
勝った場合第3試合vs小樽商科大学です
全員で2試合とも勝ちましょう

サングラス集団(1人は透明なサングラス・・・笑)
外野のミーティングにて

岩国、武田、滝野沢、平野

Categories: 未分類

小樽商科大学定期戦

今日は小樽商科大学との定期戦でした!!
OB戦(軟式)、OB戦(硬式)、現役戦と3試合行われました

結果は3試合とも北大が勝ちましたー

現役戦は15-9と乱打戦でした!
応援団、応援吹奏楽団の応援も加わり熱い試合となりました

北大 102203106 15
商大 000301203 9

北大の先発は梶(⇒鈴森)
商大の先発は高橋(謙)

北大は安打18本と連打で点を重ねました
佐藤、泉澤、津田、和田、木村がそれぞれ3安打し、
泉澤、武田、和田の長打もありました

さらに、津田は3盗塁し、走塁でも大活躍

守備では、前半は四死球もほとんどなく、ダブルプレーもありました!
またキャッチャー宮本が盗塁を刺し、盛り上がりました

しかし、後半は四死球や野手のエラーが連続し、点数を取られてしまう場面がありました。
防げるミスもあったと思うので、次の試合までに修正していきましょう!!

これから地区体や交流戦など試合が続くので、
今日の反省を活かして、最後まで集中を切らさず勝ちましょう

最後まで一生懸命応援してくれた応援団、応援吹奏楽団の皆さん、
応援に来て下さった皆さんありがとうございました(*^^*)

遅くなりましたが、春季トーナメント戦の写真を追加しました!
お待たせしてすみません

Categories: 未分類