昨日の夜から雨が朝まで降っていたため水抜きからのスタートでした
合宿のときは水抜きスタートが多かったですね。なんか懐かしいです。
今日は風がとても強かったです
夕方には気温もだいぶ下がり秋がついにやってきましたね
コーチ陣に言われたことは重く受け止めて明日からもっともっといい練習していきましょう!
お疲れ様でした
昨日の夜から雨が朝まで降っていたため水抜きからのスタートでした
合宿のときは水抜きスタートが多かったですね。なんか懐かしいです。
今日は風がとても強かったです
夕方には気温もだいぶ下がり秋がついにやってきましたね
コーチ陣に言われたことは重く受け止めて明日からもっともっといい練習していきましょう!
お疲れ様でした
秋季リーグ戦5日目
vs道都大学2-0で負けました。
北大 000000000 0
道都 00101000× 2
今日の安打は男児さんのセンターヒットと堤さんのサード後ろの2塁打でした
それと6~8回を投げた浄野さんは全て三者凡退で抑えました
1節の結果は2勝3敗です。
優勝の可能性がなくなったわけではないので
神宮で勝つを目標に2節に向けて気合を入れて頑張っていきましょう
1節お疲れ様でした
秋季リーグ戦4日目
vs北海学園大学は延長10回で3-1で負けました。
学園 0010000002 3
北大 0100000000 1
先発は石山。
1回表
三者凡退
1回裏
三者凡退
2回表
三者凡退
2回裏
紺野がレフト方向にホームラン
先制点です!
その後の3人は抑えられます。
3回表
先頭にセンターへの長打を打たれ2塁まで進まれます。
ショートエラーにより0アウト1・3塁。
次のバッターを三振で抑えます。
セカンドゴロを打たれゲッツーには惜しくもならず同点になります。
点をとった後だったので守りたかったですね。
3回裏
増山がレフトヒットを打ちますが他は押さえられます。
4回表
三者凡退
4回裏
先頭堤がバントヒット!
しかし続く紺野のセカンドゴロでダブルプレイを決められます。
5回表
三者凡退
5回裏
吉本がセンターヒットを打ちます!
しかし続く佐藤駿人のサードゴロでダブルプレイを決められます。
6回表
途中四球を出しますが4人で抑えます。
6回裏
先頭増山が四球で出塁!
福田が犠打を決めます!
しかしレフトフライ、センターフライと抑えられました。
7回表
死球で出塁を許し犠打も決められますが三振で抑えます。
7回裏
梅辻が振り逃げで出塁!
吉本が犠打を決めます!
しかし代打和田を三振で抑えられました。
8回表
三者凡退
8回裏
Ⅱアウトから福田がライトヒット!盗塁も決めます!
しかし城嶽がセカンドライナーで抑えられました。
9回表
三者凡退
9回裏
三者凡退
10回表
先頭にセンターヒットを打たれます。
続いて犠打をきめられ、サードに強襲ヒット。
その跳ね返ったボールをうまくレフトが捕球できず
1点入れられます。
続くレフトフライをうまく捕球できずもう1点追加されます。
その後はキャッチャーフライ、レフトフライで抑えました。
10回裏
吉本三振
和田に代わってセカンドに入った木村優斗はショートフライ。
代打高橋良輔は三振で試合終了です。
お互いナイスピッチングでした
石山さん
計、被安打3・三振8・四死球2・球数139です。
相手ピッチャーは
計、被安打5・三振7・四死球1・球数124です。
気持ち切り替えて明日のvs道都大学
「ベンチは熱く、バッターは冷静に」やっていきましょう
全員で勝ちましょうね!
目指すものは「神宮で勝つ」!!
今日は敦澤くんの誕生日でした
今日は午前中のみ全体練習でした
練習前からみんながとても明るくて集合も全員が時間になる前にしていました
みんなのサプライズには本当にびっくりして、嬉しかったです。
ありがとうございました。
このチームでよかったなって改めて感じさせられました。
これからも一緒に頑張ります。
練習はみんな気合十分でした!!
いつも以上に体の動きがかなりいい人が多かったです。
途中かなり雨が強くなったりもしてボールが滑ったり、見えにくそうでした。しかし雨の日でも試合があるかもしれないのでいい経験ができたと思います。
風邪を引かないように今日はしっかり体を温めて早めに寝て下さい。
お疲れ様でした!
明日はvs北海学園大学(第3試合・一塁側)です!
全員で勝ちましょう
秋季リーグ戦3日目
vs北翔大学は没収試合のため負けました。
原因はオーダーの記入のミスであり
ベンチ登録されていない選手が出場したため没収試合となりました。
選手のみなさん
首脳陣の皆様
応援してくださった皆様
北翔大学の皆様
本当に申し訳ありませんでした。
今後とも北大硬式野球部をどうかよろしくお願い致します。