2019/05/30春季リーグ戦8日目vs北海道教育大学岩見沢校②

こんにちは。

昨日のリーグ戦結果をお伝えします。

 

北 大
岩教大 X

 

バッテリー

北大:澤田、髙橋慶―堀井

岩教:新田、根廻―阿部

 

北大の先発は澤田。

初回見事なピッチングで三者凡退。

2回、本塁打を許し同点とされますが、1点で抑えます。

3回、先頭打者に四球を与えると、2アウトまで取るも、連続でヒット許し1点勝ち越されます。

5回にはエラーが絡み、押し出しの四球で更に1点を追加されます。

5回途中から代わった髙橋慶太はたびたびヒットは許すも落ち着いたピッチングで残りの回は抑えました。

一方の北大打線は2回、門崎、菅野の連続ヒットから早川のタイムリーで1点を先制します。しかしこの回追加点を奪うことはできません。

その後リズムよく相手投手に打ち取られる中、8回、フォアボール、ヒットで満塁とし、バッターは4番合田。期待がかかる場面でしたが結果は三振。続く門崎も凡退し、得点をあげられません。

9回にも2塁までランナーを進めるも1本が出ませんでした。

 

相手投手に対して、四球を選ぶなどでチャンスはいくつかありましたが最後の1本がなかなか出ず、接戦を前日に続いて落としてしまいました。

 

二日続けて痛い敗戦となりましたが切り替えて土曜日、日曜日を全力で勝ちにいきましょう。

 

 

 

土屋

2019/05/29 春季リーグ戦7日目 vs小樽商科大学②

こんばんは!麻生球場にて春季リーグ戦、小樽商科大学との第2回戦が行われました。試合結果をお伝えいたします!

1 2 3 4 5 6 7 8 9
北大 0 1 0 0 0 0 0 5
樽商 0 1 0 5 0 0 0 0 6

バッテリー
北:蒲生、高橋慶-堀井
樽:早川太-奥山
本塁打:合田 二塁打;河原木、山田

初回、2死2塁、北大の4番合田が右中間へ今リーグ2本目となる豪快なホームランを放ちます。
2回には河原木のツーベース、早川のバントヒットでチャンスを広げ、無死満塁で、1試合ぶりのスタメンとなった山田がこの試合2本目となるヒット、リードを4点に広げます。
4回には、早川のライト前ヒットから堀井が犠打でつなぎ、河合の一打で差を広げます。
しかし、風向きがかわります。先発の蒲生がつかまり、味方のエラーなども絡み5失点。代わった高橋慶は粘って、8回まで投げきりました。

接戦をものにできず、初黒星を喫した北大野球部。1つ勝つことの重みをマネージャーの私も感じました。残りは3試合です。必ず勝ちましょう!

明日は北海道教育大学岩見沢校と第1試合(9:00~)での対戦です。

詳しい試合結果はこちらからもご覧いただけます。

富田

 

 

2019/05/22 春季リーグ戦6日目 vs北星学園大学②

こんばんは。昨日雨の影響で順延になりました第2節初戦が麻生球場にて行われました。試合結果をお伝えいたします。

 

1 2 3 4 5 6 7 8
北星 0 0 0 0 0 0 0 0 0
北大 0 0 2 0 1 0 3 1x 7

連盟規定により8回コールド
バッテリー
星:●森、日下部、秋山-今野
北:○蒲生、宮本-堀井

 

先発の蒲生は落ち着いた良いリズムで7回無失点。今リーグ3勝目を挙げました。つづいた宮本も2死から2塁打を許すものの、先の塁は踏ませず、しっかり抑えます。

攻撃では、3回門崎のライトオーバーの2塁打と河原木の犠牲フライで2点先制。
5回には好調の下位打線、河原木、堀井、早川の3連打で1点追加。
7回、門崎、菅野がヒットで出塁、まずは河原木の犠牲フライで門崎が4点目のホームを踏みます。そしてリーグ戦初スタメンの岩澤がライト前ヒット、相手の悪送球などもあり5点目。河合も今日2本目のヒットでつづきました。
そして8回、この試合唯一ヒットが出ていなかった、合田がヒットで出塁。その後1死満塁、相手のエラーにより、代走高松がサヨナラのホームを踏んで試合終了です。

 

全員安打、そして投手陣も無失点で第2節、良い形でスタートを切ることができました!また、平日にもかかわらずたくさんの応援ありがとうございました!残り4戦、そしてその後も見据えて気を引き締め全力でがんばります。

詳しい試合内容と写真はこちら(北大野球部HP)からもご覧いただけます。

 

富田

 

 

 

2019/05/18OP戦vs北海道ガス

こんばんは。

今日午前に栗沢球場にて北海道ガスさんとのOP戦を行いました。

北大
北ガス X

打線は相手投手の不安定な立ち上がりでの得点の好機を逃すなど相手投手陣を打ち崩せず無得点、北大の投手はいい立ち上がりを見せたものの4回に長打を打たれ失点すると、試合展開は相手のペースで進みそのまま北大の敗戦となりました。

試合には負けてしまいましたが、いいバッティングができていたメンバーもいたり、ピッチャーも打ち取ったあたりがヒットになってしまう中それぞれ最小失点で抑えられたところは十分な収穫だったのではないでしょうか。

 

 

二節に向け緊張感のある試合を行うことができました。

 

まずは21日の北星大学戦、

勝ちましょう!!

 

 

 

土屋

2019/05/11 OP戦 vs星槎道都大学

こんばんは!遅くなり非常に申し訳ありません。昨日、星槎道都大学グランドにて行われましたオープン戦の結果を報告いたします!

〈第1試合〉

1 2 3 4 5 6 7 8 9
北大 3 1 1 0 0 0 0 1 6
道都 0 0 0 0 0 1 2 0 4x 7

先発投手の好投、そして2回走者一掃のタイムリー3ベースにより3点先制します。9回は先頭が四球で出塁、着実に得点につなげますが、その裏4失点し悔しいサヨナラ負けです。

〈第2試合〉

1 2 3 4 5 6 7 8 9
道都 5 0 1 0 2 0 0 3 0 11
北大 0 0 1 0 3 0 0 2 1 7

初回に苦しい5失点。しかし9回まで点差を詰め続けはしましたが、相手打線も沈黙することはなく11対7で敗戦です。

 

勝つことはできませんでしたが、リーグ戦2節につながる試合となりました。残り少ない期間頑張りたいと思います!応援お願いいたします!!

 

写真はこちらからお願いします!

富田