2019/05/06春季リーグ戦5日目vs札幌国際大学①

こんばんは。

本日行われた春季リーグ戦、対札幌国際大学の試合の結果をお知らせいたします。

 

北 大
国際大

 

バッテリー

北大:川村―堀井

国際:菊池、矢野目―神田

 

5対3で北大の勝利です!

打線は2回、ランナー一塁から堀井、早川の連続安打で1点先制します。

しかし3回、4回はいずれも得点圏にランナーを進めるも得点を奪うことができません。

先発の川村は1、2回はなんなく抑えたものの3回に四球、内野安打に加え、2本の二塁打で3点を失い逆転を許します。

追いかける北大は5回には三者凡退に終わり、嫌な流れにのまれていると思いきや、整備後の6回、四球、ヒット、絶妙なバントヒットで満塁とし、ここで代わった矢野目から山田がタイムリーを放つなどこの回3点を奪い、再び北大がリードします。

8回に更に1点を追加し、先発の川村は残りのイニングを0に抑え完投、1節最終戦も見事勝利で飾りました。

 

札幌国際大学との直接対決で勝つことができ優勝に前進することができました。

 

2節においても厳しい試合が待ち受けていると思います。

それまでにもっとレベルアップをし、万全の状態で2節を迎えられるよう、部員一同頑張っていきます。

 

1節は遠い栗山での試合でしたが、当たり前のように応援に来てくれる応援団の皆さんや野球部OBの方々、応援ありがとうございました。

2節もよろしくお願いします!

 

 

 

試合の詳細はこちらからご覧になれます。

 

 

𡈽屋

 

 

 

2019/05/04春季リーグ戦4日目vs札幌学院大学①

こんばんは。

本日、栗山町民球場で行われた大会4日目札幌学院大学戦の結果をお知らせいたします。

 

札学院
北 大

バッテリー

学院:●近藤廉、奥村翼、西部、工藤―細矢

北大:○蒲生、宮本、川村―堀井

 

 

ご覧のように8対3で勝利することができました!

 

リーグ戦で北大と同じく1位で並ぶ札幌国際大学が今日も勝利をおさめ、ますます力の入る一戦となりました。

 

北大の先発は蒲生。序盤はしっかり抑えますが、4回に四球、ヒットなどを許し2点を失います(自責0)。7回、蒲生が残したランナーを2番手の宮本がレフト前に打球を運ばれ、1点を返されるも、その後は得点を与えません。9回は川村で締めました。

打線は2回、5安打を集中し3点、6回には門崎がツーランホームランを放つなど一挙5得点で一気に突き放しました。門崎は本日5打数5安打2打点、長打3本と大暴れし、北大を勝利に導く活躍を見せました。

 

絶対に負けられないという緊張感のなか、今日も勝利をつなぐことができました。

 

大会5日目の5月6日はここまで無敗同士である札幌国際大学との試合です。

リーグ戦優勝に向けての大事な一戦、簡単にはいかないと思いますがチーム一丸となって1節を全勝で終えましょう!

応援よろしくお願いします!

 

 

試合の詳細はこちらからご覧になれます。

 

 

𡈽屋

2019/05/03 春季リーグ戦3日目 vs北海道教育大学岩見沢校

こんばんは。

栗山町民球場にて春季リーグ戦第1節、北海道教育大学岩見沢校と対戦しました。

試合結果を簡単にお知らせいたします!

1 2 3 4 5 6 7 8 9
岩教 0 0 7 2 0 0 0 0 1 10
北大 1 0 4 0 4 1 1 0 x 11

岩教 本間、庄司啓、●菅原、根廻-阿部
北大 川村、○高橋慶-堀井
二塁打 山田、藤原2(北大)

 

初回、先頭山田の右中間を破る2塁打からチャンスをつくり、幸先よく先制しますが3回には7失点。その裏、藤原のレフト線への2塁打などですぐに差を縮め、5回にも相手のエラーなどが絡んで4得点。川村からあとを引き継ぎ、4回2/3から登板した高橋慶は9回に1点失うものの、粘投し白星を挙げました。

詳しい試合内容や試合中の写真などはホームページからもご覧いただけます。(試合前の写真はこちらから。)

今日も球場に駆けつけてくださった方々や速報を見てくださった方など、たくさんの応援ありがとうございました。明日は同じく栗山町民球場にて第3試合、札幌学院大学との対戦です。全力で戦いますので、応援よろしくお願いいたします。

 

富田

 

2019\05\01春季リーグ戦2日目VS小樽商科大学

おはようございます。

昨日は春季リーグ戦2日目でした。

結果は9-0で7回コールド勝ちを納めました!

樽商
北大 ×

バッテリー

樽商:●高野、吉川、附田−奥山

北大:○蒲生、高橋(慶)、川村ー堀井

<守備>

初回の1番にピッチャー強襲、脛に打球をくらった蒲生。しかし、そんなことは感じさせないような投球で守備を固めます。

攻撃も、3回までに8得点!コールドゲームまでの点数を稼ぎ、蒲生を後押しします!

蒲生は6回2アウトまで奮闘し、高橋慶太にマウンドを託しました。高橋慶太も打者を空振り三振に!最終回7回は、川村が満塁のピンチになるも、最後は打ち取ることが出来ていました!!

<攻撃>

初回1番山田が内野安打を放ち、続く2番河合の打席で山田が盗塁を決め、さらに河合の犠打により山田は3塁へ。2アウト3塁の場面で、4番合田。ライト方向に強烈なツーランホームランを放ちました!!

2回は、河原木がヒット!堀井が河原木を2塁へ送ります。その後、山田が四球で出塁。2番河合がライト方向にヒットを放ち、その間に河原木がホームイン!1点を追加します!続く3番藤原はレフト方向へ強烈なツーベースヒット!この間に山田、河合がホームイン!この回に3得点します。

試合の詳細は北海道大学野球部のホームページからもご覧いただけます。

 

1日目、2日目共に勝利出来たことは、とても良かったことだと思います!ですが、まだまだ始まったばかりです。ベンチからの声や、一つ一つの行動が大切になってきます。もちろん、声援も選手の力になります!これからも応援よろしくお願いします。

春季リーグ戦3日目は、栗山町民球場にて、第1試合北海道教育大学岩見沢校と対戦します。

入船

 

 

 

2019/04/30春季リーグ戦1日目vs北星学園大学

こんばんは。

今日、春季リーグ戦がとうとう開幕しました!

開幕戦は北星学園大学との試合でした。

結果は12-5で勝利しました!

1 2 3 4 5 6 7 8 9
北大 0 0 2 0 2 1 0 1 6 12
北星 1 0 0 0 0 0 0 0 4 5
バッテリー
澤田、○宮本 – 堀井
●秋山、打矢、荒木、大島 – 今野

 

初回先制されますが、3回、山田がヒットで出塁すると、盗塁、相手のミスで同点となります。3番藤原も四球で出塁すると、盗塁で進塁し、4番合田のヒットで藤原も帰り、この回逆転に成功!

5回も山田、河合の連続ヒット、合田のスリーベースヒット等で2点追加し点差を広げます。

9回にもヒット4本、6得点のビックイニングを作り、勝利しました!

守備では厳しい場面もありましたが、好守備が多く出て、最小限の失点で抑えることができました!

 

前半は先制されて苦しい展開でしたが、後半は積極的な走塁や長打、連打など北大らしい打ち勝つ野球ができました。

最終回の守りなど、課題の残る試合でしたが明日以降につながるいい試合だったと思います!

 

明日は栗山球場にて小樽商科大学との対戦です。

応援よろしくお願いします!!

 

詳細はこちらからご覧になれます。

柳川