2022/02/14マネ日記🍫

こんばんは!岩淵です。

本日はバレンタインデーでしたね。

練習後にマネージャーから選手へささやかながらお菓子をあげました。

手作りじゃないのは決してめんどくさかったらかではなく、コロナに配慮したからです。

私の腕前が披露できず残念ですが、来年、感染状況が落ち着いたら手作りするので選手の皆さんはドキドキしながら待っていてくださいね!

 

冗談はさておき。

一時は終息するかと思われたコロナウイルスでしたがまた感染が拡大し、私たちもいつ通常通りの活動ができるかわからない中、最大限感染対策をしながら目標に向かって練習に励んでおります。

今後とも暖かいご声援、よろしくお願いいたします。

岩淵

 

写真は磯邊航成(①金沢二水・左)と吉丸拓実(③春日部・右)です。

 

2021/01/08  練習初め

 

あけましておめでとうございます。
札幌は雪が降り続いており毎日とても寒いですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。


私は年末年始、久しぶりに実家のある大阪に帰ることができました。去年の3月以来、およそ9ヶ月ぶりに私の顔を見た母は少し涙目に見えたので、今年はもう少し頻繁に帰れるようにしたいと思っています。


さて、本日の練習は、宮澤主将の「新年最初ということで、1番良い練習になるようにしましょう。」という言葉から始まりました。
成人式に参加する部員は1/12より合流するため、少し少ない人数での練習でした。

オフ明けで思うように動けていない人もいれば、昨年末と変わらず軽快な動きを見せる選手もいたように思います。いずれも大きな声を出して元気いっぱいに汗を流していました。

ところが、今日だけで3回転んでるいところをマネージャーに目撃された選手もいました。少し心配ですね。
また、ムードメーカーの藤井(②・半田)の不在により心なしか屋内運動場が静かに感じたので、彼の存在の大きさ改めて認識しました。

全体としては、とても良い雰囲気の中で練習が出来ていたように感じています。練習後に原田コーチに聞いてみたところ、「良いんじゃね?」とのことです。明日の練習も引き続き頑張りましょう。


ミーティングで先輩方がおっしゃっていたように、今月に入ってオフシーズンも残り半分となりました。限られた時間と環境の中ではありますが、春には3年半ぶりの1部リーグでの戦いが待っています。「神宮ベスト8」という目標に向けて部員一同、一日一日を大切に過ごし、練習に取り組んでいきたいです。

 

本年も北大野球部の応援をどうぞ宜しくお願い致します。

 

菅原

2021/12/27 年内最後の練習

こんにちは。

新体制となった10月から3カ月が経ち、昨日で年内最後の練習となりました。

今年は二部リーグ優勝、一部リーグ昇格を達成することが出来ました。来春は3年半ぶりに一部リーグでの戦いです。いつも応援してくださる皆様、本当にありがとうございます。

新チーム発足以降、北大野球部は昨年度からの課題であるフィジカル面を強化するために、新たにトレーナーをお呼びして集中的に取り組んできました。その成果が出始めているのか、部員の体つきも徐々に変化してきているように感じます。 

新チームのスローガンは「神宮ベスト8」。来年も部員全員がこの目標に向かって日々練習に取り組みます。

2022年も応援よろしくお願いいたします。

宮城

 

2021/11/03 OP戦vs札幌藻岩,札幌南高校

こんにちは。昨日行われましたOP戦の結果をお知らせいたします。

 

第一試合は札幌藻岩高校さんと、雨上がりのグラウンドで行いました。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
藻 岩 2 0

0

北 大 4 5 0 4 6 X

19

結果は19対2で勝利いたしました。

1.(中)今

2.(二)守田

3.(三)近江

4.(一)藤原

5.(左)山上

6.(指)萩原

7.(右)遠藤想太

8.(遊)宮坂

9.(捕)根岸

P 原田

3回、北大打線は今(②札幌国際情報)、守田(②日立第一)、近江(②浦和)、藤原(②洛南)、山上(②湘南)の連打で4得点します。

4回、根岸(③八戸)が左前安打で出塁すると、守田・山上の右前安打、近江・代打和田(③文京)の三塁打で一挙5得点します。

5回、先発の原田(②札幌国際情報)は死球で出塁を許すと、犠打や左前安打などで2失点します。

7回、近江、藤原、山上の3連打などで更に4点追加します。

8回、根岸、磯邊、藤原、萩原、和田の安打などで6点追加します。

 先発原田に続く遠藤彰(①新潟)、飯島(①西南学院)は無失点に抑え、計21安打19得点で勝利いたしました。

 

 

第二試合は札幌南高校さんと、日没が不安な中行いました。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
札 南 1 1 6    

8

北 大 1 4 1 2 2X    

10

結果は10対8で勝利いたしました。

 

1.(遊)大澤

2.(二)守田

3.(三)磯邊

4.(一)萩原

5.(捕)根岸

6.(右)伊藤

7.(中)和田

8.(指)渡辺

9.(左)木村

P吉丸

 

 1回、先発の吉丸(③春日部)は先頭、大澤(①札幌南)の弟に本塁打を許します。

 2回、味方の失策により更に1点を追加されます。

 3回、兄・大澤の中前安打や相手の失策で1点追加します。

 4回、2試合フル出場の根岸が二塁打で出塁すると、和田の二塁打や大澤の犠飛、磯邊の右前安打で4点追加します。

 5回、死球や失策が絡み更に1点追加します。

 6回、大澤、守田の二塁打などで2点追加します。

 7回、吉丸にかわって6回を三者凡退に抑えた橋爪(②水戸第一)は、連打で失点し降板。田所(②時習館)が踏ん張りますが、この回6失点で追いつかれます。

 同じく7回、大澤の三塁打、藤原の右前安打で2点追加。

 ここで試合は日没コールド。大澤兄弟対決は兄が勝利しました。

 

昨日で今シーズンのOP戦は全て終了しました。これからオフシーズンに入りますが、リーグ戦へのモチベーションを絶やさず、神宮ベスト8に向けこれからも一生懸命打ち込んでまいります。変わらぬご声援よろしくお願いいたします。

試合の写真はこちら

 

大谷

2021年10月30,31日vs.北洋大学、札幌国際情報高校

こんにちは!昨日行われた北洋大学、本日行われた札幌国際情報高校とのOP戦結果をお伝えします。

まず、北洋大学との試合結果は以下の通り1-0で勝利しました。

  R
北大
北洋

出場選手は以下の通りです。

1 中 今(②札幌国際情報)

2 一 萩原(③札幌南)

3 右/左 山上(②湘南)

4 指 藤原(②洛南)

5 三 近江(②浦和)

6 ニ 森(②一宮)   →   打/ニ 守田(②日立第一)

7 左 和田(③文京)   →   左/右 遠藤想(①向陽)

8 遊 宮坂(①札幌第一)   →   打 伊藤(③半田)   →   遊 磯邊(①金沢二水)

9 捕 根岸(③八戸)

P  原田(②札幌国際情報)   →   吉丸(③春日部)   →   飯島(①西南学院)

試合は投手陣の活躍が光りました。先発の原田が5回を2安打無失点の好投を見せると、2番手の吉丸は味方のエラーも絡みピンチを招きますが、2イニングを無失点で切り抜けます。8回からマウンドに上がった3番手飯島は9回、3つの四死球で二死満塁となりますが最後はサード近江のファインプレーもあり得点を許すことなく試合を終えました。

打線は6回の表、最近打撃好調の根岸が二塁打を放ち無死二塁。その後、今のファーストゴロで三塁へ進むと続く萩原の打席、相手投手のワイルドピッチにより得点します。これが決勝点となりました。

 

続いて本日は札幌国際情報高校とのOP戦の試合結果をお伝えします。北大の同校出身選手2名も出場しました。

試合は以下の通り9-2で敗戦しました。

  R
北大
国情 X

出場選手は以下の通りです。

1 中 今(②札幌国際情報)

2 遊 大澤(①札幌南)

3 右 山上(②湘南)

4 指 藤原(②洛南)

5 三 近江(②浦和)

6 一 萩原(②札幌南) → 打 磯邊(①金沢二水)

7 左 遠藤(想)(①向陽)

8 二 守田(②日立第一) → 打/二 森(②一宮)

9 捕 根岸(③八戸)

P 遠藤(彰)(①新潟) → 橋爪(②水戸第一) → 田所(②時習館) → 吉丸(③春日部) → 原田(②札幌国際情報)

北大の先発は今シーズン二試合目の登板となる遠藤(彰)。入部当初は、けがに苦しみその実力を誰も見たことがありませんでしたが、初登板となった先日の東海戦では見事なピッチングを見せました。しかし、本日は味方のエラーも絡み2回5失点でマウンドを降ります。続く橋爪も4失点を喫しますが、田所、吉丸とスコアボードに0を刻みます。8回に5番手としてマウンドに上がったのは対戦校である札幌国際情報高校出身の原田。先輩としての威厳を見せ、相手打線を三者凡退に打ち取ります。

一方打線は2回、近江の四球から守田のツーベースで1得点。さらに3回に今の四球のち盗塁から近江のライト前ヒットで1得点の計2得点にとどまり、国際情報高校投手陣を攻略できず悔しい敗戦となりました。

 

昨日の北洋大学との試合をもって今シーズンの他大学との試合は最後となり、あとは11月3日に北大A球場で行われる藻岩高校戦と札幌南高校戦を残すのみとなりました。藻岩高校出身選手はおりませんが、札幌南高校出身の選手は本日同様どしどし出場予定ですので、皆様楽しみにしていてください!

写真はこちら

 

岩淵